市来湊

日曜日は市来へ帰りました。

 

市来湊は夕暮れ時です。

 2015.11.15八房川.JPG

この湊には西郷隆盛や坂本龍馬も廻船問屋海江田家を訪ねて

来ていますので同じような景色を見ていたかも知れません。

大久保利通はその父方の先祖が市来の川上地区にお墓があります。

 2015.11.15市来.JPG

今、NHK朝のテレビ小説「あさが来た」で人気の五代友厚も

この市来湊から羽島港へ船で渡り英国留学しています。

 2015.11.15.JPG

何気ない光景ですが、維新の偉人たちと同じように風に吹かれて

心地良いひと時を過ごしました。

 2015.11.15大漁旗.JPG

さて、今週末は受付時間の変更と休診日がございます。

 2015.11.18.JPG

ご迷惑をおかけしますがお間違いのないようお願いいたします。

市来海岸(恵比須ヶ丘)

市来中.jpg

母校「市来中学校」

いつの間にか立派な門になっていました。

その裏門に回ると、

市来中裏.jpg

こちらも派手な看板になっていました。

そして、この裏門を抜けると、松林があり、坂を登ると

市来海岸1.jpg

三大砂丘の一つ、吹上浜の北端にあたる市来海岸です。

市来小学校の校歌の出だしが「恵比須ヶ丘の砂清く~♪」ですので、

地元ではこの辺りの浜は恵比須ヶ丘と呼んでおります。

市来海岸2.jpg

今日の恵比須ヶ丘の光景は、黄砂なのか、例の2.5なのか

霞んでしまっております。(午後2時半頃撮りましたが、誰もいない海辺です)

市来海岸3.jpg

いつもは沖に見える甑島も霞んで望めません。

 

さて、この丘には記念碑が建っております。

記念碑1.1.jpg

よく分からないでしょうからズームアップしますと、

記念碑2.jpg

そうです。昭和天皇が皇太子時代の大正9年3月30日午後5時35分

渡瀬橋(橋口整骨院の前にあります)を御徒歩で渡られ、白砂青松の恵比須ヶ丘に

拵えた桟橋より軍艦にご乗船され、佐世保へ向われたのです。

記念碑裏.jpg

こんなに詳しく分かるのも

記念碑の裏にそう掘ってあるからです^^

 

市来はその昔栄えていた事を垣間見る不思議な場所です。

もっと信じられないのが、この記念碑の文字は

ナントあの東郷平八郎元帥の書です。

 

さて、今度の日曜日(5月26日)は、この記念碑の周りにテントを建てて

ウォーキング大会が開催されます。

また、もう少し水温が上がると、この浜には鱚を狙った投げ釣りが楽しめます。

観音ヶ池の桜

桜1.jpg

桜3.jpg

桜4.jpg

午後から市来は雨になりました。

今、観音ヶ池の桜は満開です。

普段、部活動をしている、市来農芸高校の生徒さん、

市来中学校の生徒さん、神村学園の野球部の皆さんが

ここを走っているのを見かけることがありますが、

黙々と走る姿は、青春ですね。

桜2.jpg

奈良の吉野桜のように、眼下に桜を見下ろして、

愛でることができます。

今日の雨で散ってゆくのでしょうね。

散る桜、残る桜も、散る桜。

春が駆け足でやってきました。

 

 

番外編

整骨院風景.JPG

①今日の午後、整骨院の周りの風景を撮りました。左側に大里川が流れ手前は重信川です。

整骨院UP.JPG

②整骨院付近を上空よりアップしました。

整骨院と農高.JPG

③左端に整骨院、そして市来農芸高校の校舎が正面です。

 

穏やかな風景です。ですが、、、

 

1945年(昭和20年)8月12日、私の父は親友宅へ遊びに行き、正午を迎えました。

家人から昼ご飯を食べておいでと、家に帰るように勧められ、その家をでました。

その直後でした。サイレンと共に空襲があり、その親友宅は戦火に包まれ一家全員焼死しました。

まだ10歳だった、父の脳裏に惨い光景が焼きついたようで、生前その話をしてくれたことがありました。

https://www.criticalpast.com/video/65675033359_Strafing-by-planes_United-States-Army-Air-Force_Kyushu_World-War-II

4秒・・・左手に大里川、手前に重信川、右に市来農芸高校グランドです。①の方向とほぼ同じです。

8秒・・・左手に大里川、道路を挟み、右側は実は沼地です。この沼地に現在はジョイフルやマンションが建っています。

14秒・・・元に戻り同じ風景のはずが、

戦火、炎と黒煙がたっています。父の親友宅です。炎の近くに映ってはいませんが、父もいるはずです。②の左側の赤信号付近が燃えていることになります。

 

この映像をネットで発見した時は、ショックで涙が止まりませんでした。

 

「なぜ人間は?

戦わない世界をつくれないの?

野生と理性

人間だけが持っているのに

なぜ生より死を好むの?

歴史が語る悲惨な心から

なぜ目を背けるの?

流す涙を減らしませんか?

私達が人間ならば」

これは六歳の脳障害を持って生まれた子の書いた詩です。

10年前に読んだ「はじめてのことば」日木流奈著(大和出版)の中にあります。

市来農芸高等学校2

校訓

市来農芸高校の正門に立つと、校訓があります。

立派な校訓ですね!

実は現在、市来農芸高校が建っているこの地には

1920年4月、鹿児島第二師範学校が建っていました!

歴史がありますね。

私が幼いころは、正門の横に師範学校の石碑があり、かくれんぼなどで

遊んでたものです。さて、現在の市来農芸高校も、どれだけ広いかというと・・・

農高看板

左の赤い●印が正門で、400mグランドがありますので、

その奥行が、なんとなく分かりますでしょうか?

この案内に描ききれない、ミカン山に牛の牧草地などなど

まだまだ、広~い敷地を持っているんです。素敵な学校でしょ^^

今日の市来は、午後から日差しが戻り、穏やかな空気に包まれています。

 

 

市来農芸高等学校

市来農芸高等学校正門

当院のお隣にある、市来農芸高校。今日は風が少しあり、の旗がゆれています。

牛舎全景牛舎

左は牛舎全景で、その左に写る柵をアップすると牛がいるのが分かりますか?

今日の午後2時半ごろ道路脇から撮影しましたが(昔と違って中に入れません)

優しい目をした生徒さんたちが、毎日、懇切丁寧に牛を育てております。

牛も市来ものんびりとした時間が流れてゆきます。

アベック

午後からの診察のため、整骨院に戻ると、

窓の外を農高生アベックでしょうか?仲良く歩いて駅へ向かっています。

ほんわかした午後の旧市来町でした。