コロナで新生活様式がポピュラーになりましたね。 そこで、土曜日に市内のお花を見に車で出かけました。 先ずは国指定の特別記念物「ノカイドウ自生地」へ 桜が例年よりかなり早く咲いたので いつもならゴールデンウィークの頃が見ご…
自生するノカイドウと和気神社の藤

コロナで新生活様式がポピュラーになりましたね。 そこで、土曜日に市内のお花を見に車で出かけました。 先ずは国指定の特別記念物「ノカイドウ自生地」へ 桜が例年よりかなり早く咲いたので いつもならゴールデンウィークの頃が見ご…
令和3年4月2日、今年の桜は散り始めています。 富隈城跡の桜。 島津家第16代島津義久の居城跡です。 1595年から1604年の間居住していましたので 世は関ヶ原の戦い前後の頃ですね。 今は昔、土俵が懐かしく感じます。 …
朝、龍馬ハネムーンロードをなおごろうと 散歩していましたら見かけない案内板が そうです11月13日(金)今日は 令和2年度隼人工業高校の体育祭です。 しかも観覧者は高校3年生の父兄で事前申込者のみ。 正門へ回るといつもあ…
平成31年2月24日(日)、鹿児島神宮で催される 「初午祭2019」、京セラホテルも粋な演出をしています! 鹿児島神宮は橋口整骨院から徒歩圏内ですので 歩いて出かけておりますと参道手前の駐車スペースに猿!! お腹を抱えて…
この季節に橋口整骨院に飾ります雛人形。
2月19日(日)、絶好の日和の中鹿児島に春の訪れを告げる
初午祭が鹿児島神宮で開催されました。
11月13日(日)、午前中は鹿児島市で会議。 午後から霧島市内ある坂元醸造へドライブ方々出かけて参りました。 坂元醸造は霧島市福山町に有りますので橋口整骨院から約20分で到着します。 その目の前に広がる波穏やかな…
10月29日(土)、昨日までの雨模様とうって変わり 快晴の霧島市隼人町です。 早朝の散歩も気持ち良かったです。 なおごろうと隼人工業高校正門前へさしかかると 今日は「隼工祭」です。 そして、昼休み時間に正門を…
9月10日、何時ものようにバニラ君となおごろうの 早朝散歩から始まるルーティーン。 すると橋口整骨院のお隣の隼人工業高校正門前には 第40回の記念大会となる体育祭ではありませんか そうなんだ〜と脇の龍馬ハネム…
平成28年2月28日(日曜)、橋口整骨院から徒歩で直ぐの 大隅一之宮、鹿児島神宮に於きまして鹿児島の春を告げる 初午祭が行われ少し見物に出かけました。 初午祭の見物は今年で3回目ですが毎年好天に恵まれ 踊る馬も人も心…