選手として出場しました!

夏休みラジオ体操.JPG

今朝、近くにある「鹿児島神宮」へお参りに行くと

何故かいつも無い自転車が整列しています。あれ?何なのかな?

不思議に思い参道を見上げると「ラジオ体操」の音楽が流れてきました。

ラジオ体操.JPG

大隅一の宮の境内でラジオ体操とは、なかなか粋な隼人の子供たちです。

鹿児島神宮 8月25日.JPG

鹿児島神宮 朝陽.JPG

朝陽が射しこむ鹿児島神宮は幽玄な佇まいです。

其処に子供たちの元気な姿。古き良き時代を垣間見られて

朝から私も元気を頂いた気がいたします!

 

さて、その霧島市隼人町には色々な集落がありますが、

私の住む集落は「原公民館」です。

運動会 子供会.JPG

運動会ポスター.JPG

その原公民館の公民館の窓という窓には子供会の皆さんが描いた

手作りポスターが貼られておりました。

そうです、平成26年8月24日(日曜)は年に一度の原公民館運動会。

原公民館ポスター.JPG

原公民館運動会.JPG

第44回ということは、44年も続く伝統ある運動会なのです。

運動会プログラム.JPG

原公民館隣にあるグランドには早朝より集落の皆さんが詰め掛け

大盛況の運動会となっておりました。開会式には国会議員の先生まで

いらっしゃるなど、初めて参加した私は驚いてばかりの連続でした。

原公民館グランド.JPG

孫リレー.JPG

原公民館グランドゴルフ.JPG

孫リレーでの仲良く走るお祖父さんお祖母ちゃんの姿や

班対抗グランドゴルフを真剣にプレーする姿。

見守る.JPG

そして、いつもと逆でおじいちゃんおばあちゃんを見守る

お孫さんの姿に微笑んでしまします。

輪入れ.JPG

アンカー.JPG

原公民館は10の班から成っており、プログラムも班対抗戦ですので

その場で私も班長さんより突然指名され輪入れに出場しました。

それもいつの間にかアンカーです。

輪入れ一発.JPG

輪入れを一発で入れる事が出来て安堵していると

続いて「それ行け潜水艦」にも出るはめに。

 

140826-01.jpg

地域の皆さんと大いに盛り上がった運動会に参加出来て

幸せな時間を過ごせた日曜日でした。

パン食い競争.JPG

二人合わせて100歳

続・最後から2番目の恋が終わってしまいましたね。

長倉和平52歳、吉野千明48歳、二人合わせて100歳!

ご覧になられた方はお分かりですが、ファンキーなドラマでした。

ながくら.JPG

「カフェながくら」を真似て桜貝で作ってみました!

桜貝は市来海岸で拾い集めたもので、昨年患者様に頂きました。

 

さて、6月初めての本当にフリーな日曜日。(自由な休みは月一有るか無いかが日常です)

妻孝行もしなければなりませんので、和平さん千明さん同様

私たちも二人合わせて100歳とビンゴですので出掛けてみました。

上野原縄文の森.JPG

遺跡.JPG

竪穴式住居.JPG

竪穴住居跡.JPG(住居内)

霧島市隼人町へ移転して、一度は訪ねてみたかった

「鹿児島県上野原縄文の森」。

9500年前、ここに縄文人が住み生活をしていたのです。

芝生の上に寝転がり、縄文人に思いを馳せました。

上野原古墳.JPG

上野原縄文の森からは、城山公園も望めます。

そして、次は少し足を延ばして、

高千穂牧場.JPG

高千穂牧場へ(案外空いてました)

 

高千穂 マスコット.JPG

高千穂 風景.JPG

牧場から望む高千穂の峰も久しぶりの晴天に輝いていました。


足湯.JPG

久しぶりの高千穂牧場は、なんと足湯が湧いていました。

せっかくですので、浸かってみますと、とても気持ち良いお湯加減!

疲れを癒せた日曜日でした。


帰り道、霧島神宮駅前を通りますので

寄ってみましたところ、

霧島神宮駅.JPG

駅に鳥居とは!?

 

こんな駅の作りなんて、驚きでした!


2014年4月2日、隼人の桜・さくら・SAKURA

冨隈城.JPG

冨隈城3.JPG

冨隈城1.JPG

橋口整骨院から南へサイクリングするとそこには冨隈(とみくま)城。

島津16代義久公は鹿児島の居城を弟の義弘公の子(家久公)に譲り

ここ冨隈城に文禄四年(1595年)から慶長九年(1604年)まで

隠居しておりました。関ケ原合戦で敵中突破した義弘公と会われたのも

この冨隈城なのです。

冨隈城5.JPG(冨隈城跡から桜島を望む)

こうして、2014年に冨隈城跡で空を見上げ、

同じようにこの地で見た空が一緒だと思うだけで嬉しくなります。

冨隈城2.JPG

冨隈城4.JPG

冨隈城は現在神社になっております。燈籠も島津家の家紋です。

冨隈小学校.JPG

桜の舞う冨隈城の隣には冨隈小学校が建っております。

熊野神社.JPG

小学校のすぐ傍にある「熊野神社」義久公によって建てられたそうです。

鳥居前の権現像は今も「権現さぁ」と親しみを込めて呼ばれております。

隼人高専.JPG

さぁ橋口整骨院へ向かいましょう。

すると国立の隼人高専の桜。

隼人中学校.JPG

また行くと隼人中学校の桜。

隼人中学校はハンドボールがとても強いです。

先月は南九州代表で全国大会へ男女共に出場しました。

隼人中学校1.JPG

初めて中学校グランドにハンドボール場が有る学校を発見し驚きました。

隼人塚の桜.JPG

隼人塚の桜。

卑弥呼1.JPG

卑弥呼.JPG

そして、今度は北へ自転車を進めますと卑弥呼神社!?

立派な卑弥呼像も!!卑弥呼の実像は当然空想でしょう。

国分・隼人に卑弥呼の居城が有ったそうで建てられたそうです。

(その様に由来が書いてありました。邪馬台国九州説なのでしょうか)

石体神社.JPG

その隣には石体神社。安産の神様なのだです。

菖蒲.JPG

続く沿道には桜並木と菖蒲園。

そろそろ昼休み時間も終わるので橋口整骨院へ引き返しますと

鹿児島神宮の桜1.JPGのサムネイル画像

宮内小学校.JPG

そこには鹿児島神宮鳥居前の桜。

綺麗ですね。この鳥居をくぐると宮内小学校が有ります。

初午祭ではPTAがうどんを出すことでも有名です。

鹿児島神宮の桜.JPG

本殿前の桜も綺麗です。目を転じれば、

ななつ星と鹿児島神宮.JPG

ななつ星??

そういえば、今日は水曜日。

毎週水曜と木曜日はななつ星が隼人駅へやって来ます。

バスに乗せ鹿児島神宮へお参りするのでしょうか。

ななつ星と鹿児島神宮1.JPG

奥に初午祭の馬もスタンバっています。

ななつ星バス.JPG

案の定、隼人駅にななつ星バスが停車していました。

ななつ星4月2日.JPG

ホームを覗くと何時もより人が。

あ!春休みでしたね。

冨隈城6.JPG(冨隈城の桜

 

隼人には素敵な桜が見事に咲き誇っていました。

そして、儚くも潔く散ってゆきます。

 

散る桜 残る桜も 散る桜


 




今朝の散歩

平成26年3月27日(木曜)

春を通り越して初夏を思わせる様な陽気です。

今朝は半袖シャツで散歩に出掛けました。

水仙.JPG

リンドウ.JPG

菜の花.JPG

いつもの散歩道。

花咲く道に季節を感じます。

そして、隼人工業体育館入口の桜も

隼人工桜.JPG

入学式の頃は葉桜かもしれません。

それも一興。

隼人桜.JPG

隼人桜2.JPG

坂本龍馬が歩いた道。

隼人の桜は満開です!

隼人桜1.JPG

なおごろうも、龍馬に興味津々?

散歩がてらの「初午祭」

保健指導相談会.JPG

2月23日(日)、早朝より公益社団法人鹿児島県柔道整復師会主催の

「保健指導相談会」を開催したため鹿児島市内まで出掛け、

開業して間もない柔道整復師の先生方へ色々な角度からお話しをさせて頂きました。

保健指導相談会1.JPG

アドバイスを申し上げましたところ真剣に聴講する姿勢に感心しました。

終了後ももっと教えてくださいと私の所へ来られたS先生から

「今日は本当ご指導ありがとうございました。」と、面と向かって言われると

開催して良かったと私も嬉しくなりました。

 

そして、この日は急いで帰宅いたし鹿児島に春を告げる

鹿児島神宮での「初午祭」へ出掛けました。

ゆるきゃら.JPG

参道前には霧島市のゆるきゃらでしょうか?

初午祭を盛り上げていました。

なおごろう初午祭.JPG

なおごろう初午祭6.JPG

橋口整骨院から徒歩で行ける距離ですので散歩がてらということで

パグのなおごろうも一緒に連れて行きましたが

鹿児島神宮は大変な賑わいでした。

なおごろう初午祭4.JPG

なおごろう初午祭5.JPG

午前中は鹿児島市内にいましたので神宮に着いたのは

プログラム最後から3番目のところでしたがそれでもこの観衆です!

なおごろう初午祭1.JPG

仔馬をお世話する方から頭を撫ぜながら可愛がられ

気持ち良い気持ちになっております。


なおごろう初午祭7.JPG

なおごろうも初体験の初午祭の賑わいに嬉しい散歩だった様です。

なおごろう初午祭2.JPG

帰る途中、例の龍馬が歩いた道ですが「つくし」が芽を出していました。

鹿児島に春の足音は着実に近づいております。


 

第61回鹿児島県下一周市郡対抗駅伝競走大会

2月19日、昼休みに食事をしていましたら

妙に外が騒がしい?警察車両や小旗を持った方が

見受けられましたので外に出てみますと

県下一周2.JPG

新聞で県下一周駅伝最終日であることは知っていましたが

まさか?橋口整骨院前を走るとは思ってもみませんでした!

国分シビックセンターから加治木までの区間とありましたので

てっきり国道10号線を走るとばかり思っていました。

県下一周.JPG

県下一周1.JPG

県下一周3.JPG

県下一周4.JPG

午後1時過ぎに霧島市隼人町を通過して行きました。今年は

地元「姶良」チームがダントツに強いレースをしておりました。

高千穂峰雪景色.JPG

高千穂峰は雪景色ですが、駅伝は熱いレースが繰り広げられております。

二度見しました!

腰やひざを負傷して来院される患者様に

「体重を増やさないようにした方が・・」

と、お話しする度に「そのお腹じゃ説得力ないよ」

という視線が返って参ります^^(そんな気がします)

そこで、

25.12.5.7.JPG

愚息の自転車を借りて昼休みにサイクリング運動を

始めることにしました。(三日坊主くさいですが)

漕いで直ぐ、隼人工業高校正門が凄いことに。

25.12.5.4.JPG

正門左手の手作り看板は今年3月3日付けの南日本新聞に

記事が載っていましたので承知していましたが

25.12.5.5.JPG

25.12.5.8.JPG

この正門右手のペットボトルで作られたオブジェは一体??

隣の太陽光発電みたいなものも気になります。

隼人工業正門前.JPG

いずれまた新聞が紹介するかも?しれません。

工業高校なので次から次へと手作り感があり

私は大好きです。

 

そのまま自転車を進ませ、確か今日は「ななつ星」が

出発する日でしたのでホームを覗くと、いました。

25.12.5.3.JPG

相変わらず綺麗な車体です。

ここで何気に駅舎へ自転車を進めると・・・

25.12.5.2.JPG

二度見しました!!

なんと、「ななつ星」と同じスタイルの

JR九州バスが停まっているではありませんか。

(しかもプレートナンバーも7ですし)

 

ななつ星は隼人駅に毎週水曜日に到着し、お客様をバスに乗車させ

霧島の高級ホテルへ向かわせる。ということは聞いていましたが

ここまで凝った演出で乗客をもてなすとは心憎いばかりです。

 

自転車でサイクリングすると面白い発見があり楽しかったです。

25.12.5.1.JPG

橋口整骨院に戻り、研修中の島子先生にそんな話をすると

おもてなし.JPG(お・も・て・な・し!)

と、流行語大賞にもなった滝川クリステルさんのものまねで

笑わせてくれました^^

今日も橋口整骨院は笑顔で診療中です!

隼人浜下り

浜下り1.JPG

来年の干支「馬」です。

の話ではなく、隼人浜下りで武者を背負い

やっと隼人塚で降ろして寛いでいるところの馬です。

終止.JPG

馬の主人はというと、右から二番目の武者。

あれ?霧島市長ではありませんか^^

浜下りq.JPG

先日行われた隼人浜下り。

隼人浜下りの起源は、大和朝廷に滅ぼされた、隼人族の慰霊だそうです。

鎧・兜の武者行列が鹿児島神宮から浜之市港まで練り歩きます。

浜下り4.JPG

浜下り3.JPG

浜下りには7つの言い伝えがあるとか❔

1.猿田彦に頭をなでられると賢くなる

2.甲冑武者に触ると子供たちが健康になる

3.切麻(きりぬさ)を拾って持っていると交通安全のお守りになる

4.行列の馬の馬糞を踏むと足が速くなる

5.神楽座の太鼓が鳴り響くと豊作に恵まれる

6.鉄砲隊に触ると子宝に恵まれる

7.召立て役の黄金の杖に触れると金運に恵まれる

浜下り2.JPG

橋口整骨院の近くにある「隼人塚」では厳かに神事が行われ

その後、港へ向かわれました。

踏み切りにななつ星.JPG

さて、先ほど昼休み時間に踏切でばったり

ななつ星に遭遇しました。

踏み切りにななつ星1.JPG

目の前を通り過ぎる車体の輝きにうっとりでした。

プチ鉄道ファン^^

隼人塚A.JPG

前に紹介しました橋口整骨院から望む隼人塚。

隼人塚と城山.JPG

アップにしますと隼人塚の塔と国分の城山山頂の白い塔が

薬師寺の塔のようにコラボして不思議な感じです。

橋口整骨院からの桜島.JPG

そして、こちらが橋口整骨院から望む桜島。

待合室の椅子に座って何時も見ている光景が

今日は大変な賑いになっていました。

それは・・・

ななつ星、隼人駅.JPG

JR九州豪華寝台列車「ななつ星」が

橋口整骨院から550mの所にある

隼人駅に佇んでおりました。

ななつ星1.JPG

ななつ星2.JPG

古代漆色の車体は品が有ってとても綺麗です。

ななつ星展望デッキ.JPG(最後尾の展望デッキ)

乗車には相当な費用がかかりますので

そっと眺めているだけですが、それでも感動します。

隼人の風登場.JPG

そこへ「隼人の風」登場

ななつ星と隼人の風.JPG

隼人駅で「ななつ星」と「隼人の風」のツーショットです!

つばめ号.JPG

そこへ旧つばめ号まで隼人駅へ入線!

鉄道ファンならずとも興奮しました。

エンブレム.JPG

そして、ななつ星は午後2時過ぎに隼人駅を出発し

鹿児島中央駅へ向かいました。

ななつ星3.JPG

そこで橋口整骨院前を通過する「ななつ星」を撮影してみました。

隼人塚とななつ星.JPG(隼人塚とななつ星)

ななつ星と桜島.JPG(桜島とななつ星)

ななつ星と桜島1.JPG

ところで今度の日曜日は「隼人浜下り」が行われます。

浜下り.JPG

「隼人」の町は本当に元気ですね。