車選びについて

カリフォルニア.JPG

プランターのカリフォルニアローズが花を咲かせました。

カリフォルニアローズ.JPG

綺麗な花ですが、葉に少し何か・・

灰に足跡.JPG

そうです。昨夜、南風だったようで

桜島の噴火と重なり隼人町は灰まみれ。

橋口整骨院の駐車場には、なおごろうとバニラ君の散歩の足跡がクッキリ。

爆発400回.JPG

今朝の朝刊に桜島は昨日で400回の爆発を記録したそうです。

約4カ月でこのペース。うんざりです。

さて、橋口整骨院のお隣は車屋さんで

なおごろうの散歩では何時もその前を通り、龍馬ハネムーンロードに至ります。

今朝もいつもの通りますと、

黒.JPG

黒色の車。

赤.JPG

赤色の車

イエロー.JPG

イエローの車

オレンジ色.JPG

オレンジ色の車

白1.JPG

白色の車

黒白.JPG

こうして比べてみますと、降灰には黒より白系の方がまだ綺麗です。

グレー.JPG

そして、グレー系の車。

色々比べましたが、降灰に一番目立たないカラーのようです。

車に降り積もる灰の量は変わらないのに不思議です。

IQ.JPG

愛車も当然グレーを選びました。

鹿児島ではグレー系が一番人気と聞いたこともあります。

愛車ズーマー.JPG

そして、ズーマーも灰まみれ。

開院までに橋口整骨院前の掃除が待っております。

箒.JPG

の箒の減り具合で今年の桜島降灰の凄さが一目瞭然かと。

妻に感謝の一日の始まりです。

登校.JPG

車が路上の灰を巻き上げる中、小学1年生の児童が元気に登校します。

鹿児島の夏。これからが桜島の灰との戦いが本番です。

こい・恋・鯉

皆様ご存知の通り橋口整骨院は隼人工業高校に隣接し、

そのグランド前にございます。

 

一昨日の夕方、部活動中の元気な掛声が突然止み

代りに音声で直ぐにグランドでの部活動を止めて

退避するよう緊迫したアナウンスがありました。

橋口整骨院 上空.JPG 

そうすると外から急に爆音が聞こえ慌てて外に出てみますと

橋口整骨院すぐ上空をヘリコプターが

 ドクターヘリ.JPG

隼人工業 ドクターヘリ.JPG

(グローブとかグランドに投げ出されたままが事の緊急性を物語っています)

 

そのまま土煙をあげてグランドに着陸。

 隼人工業 ドクターヘリと救急車.JPG

そして、待ち受けた救急車が出動。

 

まさにドクターヘリ!

 隼人工業グランド着陸.JPG

隼人工業高校生の急変ではなく、近くで事故があったと後で聞きました。

どうか無事であったら良いですね。

 

さて、本日4月17日(金曜)、菜種梅雨から一転、

一気に春の日差しです。

 

「こい」といえば今年の広島東洋カープは頼もしいですね。

男気!黒田投手がヤンキースから古巣へ復帰して感動しました。

また、去年のドラフト1位でセリーグ新人王の大瀬良投手は

地元霧島市の国分西小学校出身で橋口整骨院で研修中の島子先生とは同級生。

とても仲の良かった野球仲間だったそうです。

carp.JPG

カープヘルメット.JPG 

鯉に恋してバイクのヘルメットをカープに変えて

愛車ズーマーに跨り春の風を切って走る今日この頃です。

 

「こい」つながりで橋口整骨院の前には

 鯉のぼり 4.17.JPG

気持ち良く泳ぐ鯉のぼり。

吹き流しの5色は古代中国の「陰陽五行説」に由来しています。

こちらも青い空と春の風に気持ち良さそうです。

 武者幟.JPG

そして、橋口整骨院の看板横には節句幟。

龍が駆け昇る6mの迫力ある手描きの節句幟です。

 

 昭和38年夏.JPG

さて、時は昭和38年夏。生後4カ月頃の祖父と私。

市来町議会議員の傍ら治療院を営み患者様に接していた祖父は

この時私を抱っこしながらどんな気持ちだったのかなと・・

 初めての隼人塚.JPG

今年の正月、同じように生後4カ月の孫を抱いた時、

祖父の孫への想いがひしひしと分かりました。

 

健やかに育つように願いを込めた節句幟。

龍が駆け昇る空の上から

祖父も微笑んで見守っていることと思います。

節句旗.JPG

広報きりしま2015年3月号の「随想」 のコーナーに寄稿させていただきました。

広報きりしま2015年3月号の「随想」 のコーナーに寄稿させていただきました。

広報きりしま2015年3月号の「随想」

PDFでもご覧いただけます。

橋口整骨院の玄関にも飾らせていただいてる「鹿児島錦江湾国立公園」のポスターや、隼人の地に対する思いなど語らせていただきました。

ブログでも紹介させていただいたのですが、プライベートなことをお話しすることは当初は迷ったのですが、隼人の地で新たに開業させていただいた思いなど語らせていただきました。

市報を読まれた患者様から励ましの言葉をいただいたり、「ポスターはなぜ飾っているんだろうと以前から思っていたんですよ」などと声をかけていただきました。

橋口整骨院の思いを、あらためて患者様や地域の方にお伝えて出来る機会を頂き本当にありがたいです。

ご覧になってくださった皆様、寄稿依頼を下さった関係者の皆様本当にありがとうございました!

プライベートの小物。

名刺入れ.JPG

左側は以前ご紹介しました私の名刺入れ。

隼人工業高校インテリア科の学生の作品です。

 

そして、右側の皮製品はずっと愛用しておりますRHYTHMの名刺入れ。

籠手で押し上げたこの形はもう今は作成していない貴重な初期の作品です。

made in 薩摩.JPG 

横ばいのこじっくいの私が何に惹かれて使用しているのかと申しますと、

この名刺入れにはmade in SATUMAの刻印。

JAPANではなくSATUMA(薩摩)なのです!

 

若き薩摩の若者が起業しコツコツと革製品を作成している姿に

感銘を受け喜んで購入しました。

若者が鹿児島の地で起業する心意気に同じ薩摩の人間として出来ることを

してあげたくなる気持ちになります。

 

そして、それ以前に購入しましたのがこの靴です。

 オーダーメードシューズ.JPG

これは、CITTAという工房で作ってもらいました。

H君も同様30代の若者ですが鹿児島で起業し靴をオーダーメードで作ってくれます。

私の靴型から作成して半年以上かかって作られてゆきました。

靴型からって信じられない程の工程です。

 オーダーメード.JPG

とある機会に彼と出会いその鹿児島で生きようと決意した魅力に感銘しました。

若者を応援したくなる気持ちが抑えきれないのが今の私です。

 CITTA.JPG

色々なブランド品(海外の皆様ご存知の)も否定はしませんが、

私は、せめて私だけでも鹿児島で生きる若者を応援したくなります。

サイズのyoursが心憎いでしょう!

 

そんな私の生き方を具に見ていた妻が今日突然私に内緒で出掛けました。

 

それは、

 靴型.JPG

初孫に手作りの靴を作ってあげたいとCITTAに出掛けたみたいです。

 孫シューズ.JPG

ベビー靴.JPG

靴グリーン.JPG

なんでも2カ月に1回だけ教室を開き手作りファーストシューズ

作成を教えていただけるそうです。

 

あの時、シューズをご依頼頂いた橋口さんですねとH君と話が弾み

面白い一日だったようです。(私は定例理事会で相変わらず家庭を留守です)

 靴作成中.JPG

靴むっくん.JPG

教室は4人限定で他の3人は皆さんお母様で、ばあばは私だけだったと

笑って言っておりましたが満更でもなかったようです。

靴完成.JPG

4人.JPG 

また、男の子は家だけで後の3人は女の子用だったようですが

皆さん真剣に作られ見事な出来栄えです。

 靴カラー.JPG

色々選べるカラーの中でなんでグリーンにしたの?と、聞きましたが

それは秘密と言って教えてもらえませんでした。

 

「四川飯店」とマリンメッセ福岡

きりしま5号.JPG

45()早朝の隼人駅。特急きりしまがホームへ滑り込んできます。

 4月5日九州新幹線.JPG

終点の鹿児島中央駅から九州新幹線に乗り込みます。

 くまもと通過.JPG 

九州新幹線は熊本を過ぎ

 陳健一 麻婆豆腐.JPG

博多駅に到着、とともにアミュプラザで昼食です。

「四川飯店」のランチで1200円プレートセット。

 陳健一 マーボ丼.JPG

ここの麻婆豆腐は最高なのです。

この麻婆豆腐のためだけに通いたいくらいの味で

博多出張の時は時間が許せば飛び込みます。

 

麻婆豆腐の麻と呼び名の如く忠実に胡椒の辛さが引き立つ

四川料理の真髄を頂けます。舌が痺れる美味しさです。

 陳健一.JPG

入口で笑顔の陳建一さん、さすがです。

 マリンメッセ福岡.JPG

さてさて、今回の博多は

 Mr.Children.JPG

そうです!ミスターチルドレンTOUR2015REFLECTION マリンメッセ福岡。

 

何時も仕事で行けずに実に今回のミスチルコンサート参加は8年ぶりになります。

 ミスチル 福岡.JPG

橋口整骨院へ通院されたことのある患者様なら皆さんご存知の通り

院内のBGMはミスターチルドレンの曲

ベッドに横になり口ずさんでいる患者様をお見受けすることも度々。

 

さて、そのコンサートですが最高でした。ボーカルの桜井和寿さんから

たくさんのパワーと元気をもらいましたので今日の診療はいつも以上に元気です!

足あとスタンプ.JPG 

また、ライブ当日の日付と会場名の入ったメモリアルなスタンプが設置してあり

腕にスタンプしてコンサートホールに入り、

 足あとスタンプ コンサート後.JPG

終わりましたら汗でこんな感じに。

 スケッチノート.JPG

そして、突然思いついたアイデアでmarumansketch bookを事前に準備して行き

数枚にスタンプしまして患者様用のミスチルお土産ゲット。

 足音スタンプ.JPG

 

受付横に置いておきますのでご自由にどうぞ。

お一人1枚で無くなり次第ごめんなさいです。

ミスチル チケット.JPG

言の葉

言の葉には命が宿るとよく聞きます。

 

「ともかく具体的に動いてごらん 具体的に動けば具体的な答えが出るから。」

 

相田みつを先生の言葉にはいつの頃からか、励まされたり叱られたり色々な心を見透かされてきました。

 霧島市 ポスター.JPG

自分のプライベートなことをお話しすることは、「厳格な世代」と今では死語の「新人類」と呼ばれた世代の狭間に生まれた「曖昧な世代」の私にはこの上なく恥ずかしい限りですが今月発行されました市報の「広報きりしま3月号」の『随想』に憧れの地、霧島へ移転移住を何故決めたのかを寄稿させていただきました。

広報きりしま3月号「随想」橋口整骨院.pdf

(霧島市ホームページより抜粋)

 

徐福像.JPG

冠嶽寺.JPG

当初、寄稿を迷っていた矢先、法事で参拝をしたお寺で講話が始まり

「心を決める、決心って実は大切な言葉ですね」と、私に不意打ちに仰られた僧の言葉に

ハッとなりました。それで心が軽くなりました。言の葉のおかげです。

 

そして、市報を読まれた患者様から励ましの言葉をいただき穴が有ったら入りたい気持ちも度々です。「誰も知らない地でその地とそこに暮らす人を愛する。」秘めた想いを吐露してしまいました。

 

さて、市来におりました時も隼人に移転してからも相田みつを先生の

私にとりまして大切な言葉が院内に飾ってあります^_^

 あなたがいるだけで.JPG

自分自身へのはっぱです。

「田の神さぁ」は突然に。

橋口整骨院の入口にはゲンカイツツジが鮮やかな花を咲かせています。

 ゲンカイツツジ2015.3.21.JPG

そして、山菜。生えていますのが

 ゼンマイ.JPG

気がつかれ驚かれる患者様を楽しんでおります。

ぜんまい.JPG 

さて、霧島市隼人町へ移転して早や一年半が過ぎました。

自治公民館に入り様々な行事に参加させて頂いておりますが、

20日(金)には田の神様さぁ祭って歓談する「霧島講」が

午後6時より公民館で開催されました。

ご承知の通り橋口整骨院の受付時間が午後7時30分までのため

残念ながら今回は参加しようにも出来ませんでした。

 

その日は姶良支部会も午後8時より開催されましたので

会場の溝辺町へ向かい会議に出席して帰宅しますと、

田の神さぁ.JPG 

なぜ?田の神さぁが家に??

私も妻も事前に何も知らされておりませんでしたの

まさに青天の霹靂です。

私は帰宅しての驚きでしたが、妻は公民館で歓談後に数人の方々が突然

家に田の神さぁを運んで来られたのでなお更驚いたようです。

「田の神さぁが来ると良かこっがあっで」と、

おっしゃられて帰っていかれたそうです。

 「田の神さぁ」.JPG

よくよく拝見しますと田の神さぁのお顔は綺麗です。

この地域で永年引き継いでこられた歴史の重さを実感します。

これから一年間次の方へお送りするまで毎朝お茶を差し上げ

大切にしてゆきたいと思ったお彼岸です。

初午祭2015

3月8日(日)、快晴に恵まれた隼人では

鹿児島神宮で初午祭が催されました。

 2015.3.8.JPG

2015.3.08.JPG

沿道は歩行者天国となり多くの参拝者が訪れていました。

2015.3.8初午祭.JPG

 

NHKのお昼のニュースで1万人とアナウンスされていましたが

それ以上の人数に思えてならない盛況ぶりでした。

初午祭平成27年.JPG

平成27年3月8日.JPG 

初午祭がきますといよいよ春です。

 初午祭平成27年鹿児島神宮.JPG

昨年は一緒に連れてきたバニラ君となおごろうは

フィラリア予防接種を受けたためお留守番です。

2015.3.7バニラ君.JPG

2015.3.7なおごろう.JPG 

動物病院で獣医師さんに教えていただいたのですが

フィラリア予防は毎月一回食べさすタブレット状のものばかりなく

フィラリア予防.JPG

12カ月予防効果のある注射も有るとの事でバニラ君となおごろうに

接種していただきました。薬学は進歩していますね。

 

さて、一週間前になりますが2()には鹿児島市にあります

今村学園柔道整復師科で授業を行って参りました。

 今村学園柔整科授業.JPG

前日に国家試験が終わったばかりの学生は顔が活き活きしており

合格を確信している様子でした。

 今村学園柔整科授業 2015.3.2.JPG

整骨院について多角的にお話をいたしましたが、私語もなく

学生諸君は真剣に聞いていました。これから卒業を迎え、4月には

社会人として巣立つ皆さんに心からエールをおくりました。

今村学園授業.JPG

土日の過ごし方

2月21日、お昼過ぎの鹿児島空港にはどんよりとした

雲が立ちこめておりました。

 鹿児島空港2015.2.21.JPG

今月始めに搭乗した飛行機に今度は鹿児島空港から搭乗します。

 鹿児島空港 福岡行き.JPG

最初は給油?と、勘違いしていましたこの車。患者様に

電源車ですよと指摘され、今回改めて見て見ますと確かに。

 電源車.JPG

鹿児島空港を東方向に離陸しますと、眼下に鹿児島空港IC

 直ぐに右に旋回しますと、左手奥が姶良市。

 鹿児島空港離陸.JPG

そして、初めて鹿児島空港の全景をこんなに低空で望めました。

 鹿児島空港上空.JPG

隼人、溝辺さかい.JPG

横川町の空港CCが見えてきたなと思いましたら直ぐに雲の中へ。

この日は前線の影響で九州は雨に向うようです。

 

そして、雲を抜け出したな、と見渡すとそこはもう玄海灘。

 玄海灘.JPG

眼下は海ノ中道から志賀島ではないかと思います。(たぶん)

 

そして、博多港から福岡空港へ。街中を飛行機が降りて行きます。

 博多港.JPG

福岡上空.JPG

無事に福岡へ到着するやいなや急いで会場へ。

 四重奏.JPG

この日は九州ブロック会会長の松岡先生の藍綬褒章祝賀会へ出席です。

 祝賀会.JPG

ホテル周辺や会場入口、また会場内にも多くの頑丈な男性が

耳にイヤホン付けて立っていましたのもこの方が代表発起人のため。

189回通常国会が開会中の現職の財務大臣ですので、SPは当然でしょう。

 麻生副総理.JPG

九州ブロック会理事会などでお会いする松岡先生は大らかで優しい方です。

この日も緊張気味では有りますが普段通りに振舞っておられました。

 

大臣から「鹿児島から来たのかい~」と、国会答弁とは打って変わった

砕けた言葉で少しお話しが出来ました。

 麻生財務大臣.JPG

(私の隣は沖縄県の副会長さんです)

 

福岡県知事とも柔道整復師の事で少しお話ししました。

福岡県知事.JPG 

そして、この日は直ぐに九州新幹線でとんぼ返り。

 九州新幹線内.JPG

翌日22日早朝より開業1年未満の柔道整復師たちへ

療養費取扱いについての新人研修会へ出席です。

 保険取扱い新人研修会.JPG

皆さん真剣に私の言葉に頷きながら聞いてもらいました。

 保険取扱い研修会 2015.2.22.JPG

若者が学ぶ姿勢にこちらも刺激を受けます。

 

研修会が終わると、もう一つ会議をこなしてやっと自由の身に。

 

せっかく鹿児島市に出てきましたので山形屋の紀伊半島の物産展の

たま駅長代理に会いに^^

 たま駅長代理.JPG

何気なく歩いていると「かごしまPRキャラクター」のぐりぶー

いつの間にか子だくさんになっていました。

くりぶー.JPG

癒されます。