「初午祭 2019」

平成31年2月24日(日)、鹿児島神宮で催される

「初午祭2019」、京セラホテルも粋な演出をしています!

鹿児島神宮は橋口整骨院から徒歩圏内ですので
歩いて出かけておりますと参道手前の駐車スペースに猿!!

お腹を抱えて笑えるやり取りに暫し見入りました。


それにしましても息の合ったパフォーマンスです!

今年の初午祭は空模様が怪しかったにも関らず早朝よりすごい人出です。

何とか拝殿にたどり着き参拝を済ませますとその隣で
毎年1番に踊る木田(姶良市加治木町木田)の奉納中でした。

鹿児島神宮は霧島市隼人町に鎮座するのになぜ隣町の馬が一番先なのか?
理由は地元の長老に伺い膝を打ちましたが
ここでは長くなるので止めておきますね。



それにしましても踊り手に観衆や募金活動中の子どもたち
などなど参道を歩く所々で患者様方に声をかけられて
挨拶を交わしました。
今から6年前の初午祭に初めて鹿児島神宮を訪れて
誰も知らない人の中を拝殿に向かい歩いた日から思いますと
有難く幸せを感じたことでした。

今年もポンポンを新たにして皆様の平安を祈願したところです。

平成31年2月10日

平成31年2月10日(日)、午前中は
「霧島市福祉まつり」で整骨院ってどんなところ?をテーマに
市民の皆様に分かり易く紹介するブースを作りました。

真面目にやっている整骨院はこんなことをしていますと
姶良支部の有志と始めて4年目ですが協力してくれる会員は
いつも決まってきております。訪れた市民の皆様には分かって
いただけたと思います。

その後午後からは鹿児島市へ向かい

大好きな落語家、立川談春さんの独演会へ。

一昨年以来の鹿児島登場です。面白い話に久しぶりに
腹を抱えて笑い転げました。

テレビやラジオなどオンエアでは言えない話に
お腹の皮が痛くなりました。

また鹿児島公演を期待して楽しみに待ちたいと思います。

【予告】「ショックマスター」キャンペーン!!

オスグッド、テニス肘、野球肩、五十肩、シンスプリント、
足底筋膜炎、ジャンパー膝、膝蓋腱炎、石灰沈着性腱板炎などなど
あらゆる痛みを短期間で無くする画期的な
最新圧力波治療器「ショックマスター」


世界65ヵ国で認められたショックマスター、
日本で認められた唯一の拡散ショックウエーブ(圧力波)治療器です

橋口整骨院では1月17日より
圧力波治療器「ショックマスター」キャンペーンを
実施することにいたしました!


キャンペーンでは
4回券➡5,100円
8回券➡10,000円
とリーズナブルな設定をいたしておりさらに
特別学割キャンペーン
5回券➡5,400円

この機会にぜひ「ショックマスター」をご体験ください。

薩摩兵児謡

昨日29日をもちまして橋口整骨院の
今年の診療は終了いたしました。

ご来院頂きました患者様方に感謝です。

さて、今年は毎週「西郷どん」に感涙した一年でした。
西郷どん
橋口整骨院のロゴマーク「なおごろう」も密かに
受け付け裏側に今年限定の「なおどん」をイラストして
患者様を迎えたところですが皆様知る由もございませんね。
なおどん
「なおどん」から「なおごろう」に戻っても薩摩の心意気は変りません!
私が口ずさむ薩摩兵児謡を聞きながら門松の横で芋を・・・
芋 なおごろう
おどま薩州 薩摩の不ニ歳(ブニセ)
(オレは鹿児島のぶオトコ)
芋となおごろう
色は黒くて 横ばいのこじっくい
(肌の色は黒いし、太ってるし、背も小さい)
芋を食べる
今じゃ こげんしっせ 唐芋どん食うちょっが
(今は、こういう風にしてサツマイモを食べてるけど)
からいもを食う
やがちゃ天下のご意見番よ
(将来は天下のご意見番になる)

そんときゃ わいどんも
(そうなったときは、おまえ達も)

おいげ~来んか おいげ~来んか
(オレの家に来い!オレの家に来い!)
門松 なおごろう
皆様よいお年をお迎えください!!

沖縄

11月24日は会議で沖縄まで出かけており、土曜日に来院されました患者様にはご迷惑をおかけしました。

初めて沖縄の地を踏んだのは昭和55年初夏。

それ以来何度か訪れていますが、特にここ最近の沖縄の変貌ぶりには驚きを禁じ得ません。

DSC_2473.JPG

(国際通りには高層ビルがまた建設中です)

会議が始まる前の時間を使って戦後那覇市学校教育発祥の地に建つ

DSC_2468.JPG

壼屋小学校へ散歩しましたらグランドで

「第39回壼屋陶器まつり」が開催中でした。

DSC_2467.JPG

DSC_2463.JPG

DSC_2465.JPG

沖縄県内約30の工房が集まり、皿や茶碗、花瓶にシーサーなど壺屋焼の

作品が通常の2割引き以上のプライスで展示販売されていました。

DSC_2466.JPG

DSC_2462.JPG

DSC_2461.JPG

壺屋小学校の児童さんによる作品の展示販売や売り子、呼び込みなども

行われており、学校教育と連動した良い取組みだなと感心しました。

ちなみに壺屋焼は地元では「やむちん」と呼ばれ330年以上の歴史があるそうです。

と、ここで学びました。

DSC_2459.JPG

そして昼食は南大東島の名物「大東そば」を頂きました。

会議は土曜日に終わりましたが翌日の飛行機は早朝と

19時55分発の2便しかありませんので少し出かけてみますど

DSC_2470.JPG

牧志公設市場のカラフルな沖縄近海の魚

DSC_2538.JPG

DSC_2537.JPG

名護市で地元民に人気の「宮里そば」のソーキそばを頬張る周りは

親子3代で食事する地元民が溢れていて懐かしい日本を思い出しました。

DSC_2517.JPG

DSC_2488.JPG

DSC_2499.JPG

DSC_2528.JPG

初めて訪れた「美ら水族館」では11月25日なのにミストですよ!

まだ夏です沖縄。

DSC_2532.JPG

古宇利大橋はエメラルドグリーンの海に映えていましたが

屋我地島にあるハンセン病院に重く歴史も感じました。

DSC_2546.JPG

DSC_2547.JPG

那覇空港は夕焼け、最後に訪れた対馬丸記念館で観た惨劇のあった悪石島沖で

機上からですが首を垂れ黙とうを捧げながら帰って参りました。

大迫傑選手の快挙

先日開催されましたシカゴマラソンにて

日本新記録となる2時間5分50秒で

大迫傑選手がフィニッシュしました!

その大迫傑選手が愛用している「ラジオスティム」

トップアスリートは自身の身体を大切にしますので

常に良いものを探し使用しています。

橋口整骨院も「ラジオスティム」を既に設置して数年経ちますが

アスリートはもちろんスポーツとは無縁の皆様方にも愛用され

好評をいただいております。

今度の土曜日に大会で走る予定の松﨑先生も大迫傑選手にあやかり

足が速くなる様にRulerをプラスした特別バージョンの「ラジオスティム」で

同じように施術していました。

 

「ラジオスティム」をご希望の場合は受付までお申し出ください。

WEBサイトリニューアルのお知らせ

WEBサイトリニューアルのお知らせ

橋口整骨院のWEBサイトをご覧いただきありがとうございます。

本日、当院のWEBサイトをリニューアルいたしましたので、お知らせいたします。

より快適にご利用できるWEBサイトを目指し、デザインの変更やスマートフォン・タブレット端末でもより快適に閲覧できるようリニューアルに取り組みました。

今後もさらに利用しやすいWEBサイトにしていくため、改善や情報発信に取り組んでいきたいと思っております。

今後とも橋口整骨院のWEBサイトを宜しくお願い致します。

移転5周年

おかげさまで9月5日に移転開業5周年を迎えることができました。

これを機に地域初導入いたしました圧力波治療器「ショックマスター」。
既に多くの患者様方にご好評を頂いております。
移転開院5周年.JPG
問い合わせも多く頂いておりますが初険にて問診を行った後での
「ショックマスター」使用となります。
移転5周年.JPG
さて、5年目の朝もバニラくんとなおごろうの散歩から
始まるいつものルーティーン。
2018.9.5.JPG
6年目に向けて精進して参ります。

地域初導入の最新治療器「ショックマスター」

ちょうど2年半前の平成26年2月にデモンストレーションしました

ショックマスター(圧力波治療器)。

当時はまだ日本に2台しかなく橋口整骨院ではその1台で施術しました。

https://hashiguchi-seikotu.com/blog/2016/02/post-122.html (ご参照)

 

どこから圧力波治療器にたどり着いたかとよく聞かれますが、マラソンランナーや部活動でランニングが多い方に好発する足底腱膜炎。

この症状を短期間で改善する方法に集中型圧力波治療器がありまして、まだ九州に4台しか無い貴重な治療器を有するドクターと学会時に2人だけでお話しする機会がありその効能やリスクを詳しく聞きました。

詳細はここで申し上げられませんがとにかく圧力波治療器は良いもの。
しかし、なにせ途方もない高価高額治療器なのです。
大学病院ですら導入していません。

ショックマスター 橋口整骨院 導入.JPG

そこに登場したのがショックマスター(拡散型圧力波治療器)。

集中型圧力波治療器に比べて安価になりましたが、私には手も足も出ない高価な治療器。

そこでこの2年半というもの趣味のゴルフをほとんど行かなくなるまで控え、何もかも切り詰めて切り詰めた生活をした上で頭金だけでもと頑張って捻出しての導入です。

ショックマスター 大谷翔平選手.JPG

この間ブログを読んだ方々から問い合わせを多く頂き、ご迷惑をおかけしました。

満を持しての地域初導入です。

ショックマスター 大谷翔平.JPG

圧力波治療器自体は欧州ではスタンダードなアプローチの一つですが、2年半が経過した現在、あのメジャーリーガー大谷翔平選手も利用するまでになりました。

プロは身体が資本ですので、めったやたらな物には手は出しません。

ショックマスター 大谷翔平選手 インタビュー.JPG

ショックマスター 橋口整骨院.JPG

(大谷翔平選手と同じように自身にショックマスターを当ててみました)

ショックマスター 新聞.JPG

ショックマスターをご希望の方は橋口整骨院までお問い合わせください。