プライベートの小物。

名刺入れ.JPG

左側は以前ご紹介しました私の名刺入れ。

隼人工業高校インテリア科の学生の作品です。

 

そして、右側の皮製品はずっと愛用しておりますRHYTHMの名刺入れ。

籠手で押し上げたこの形はもう今は作成していない貴重な初期の作品です。

made in 薩摩.JPG 

横ばいのこじっくいの私が何に惹かれて使用しているのかと申しますと、

この名刺入れにはmade in SATUMAの刻印。

JAPANではなくSATUMA(薩摩)なのです!

 

若き薩摩の若者が起業しコツコツと革製品を作成している姿に

感銘を受け喜んで購入しました。

若者が鹿児島の地で起業する心意気に同じ薩摩の人間として出来ることを

してあげたくなる気持ちになります。

 

そして、それ以前に購入しましたのがこの靴です。

 オーダーメードシューズ.JPG

これは、CITTAという工房で作ってもらいました。

H君も同様30代の若者ですが鹿児島で起業し靴をオーダーメードで作ってくれます。

私の靴型から作成して半年以上かかって作られてゆきました。

靴型からって信じられない程の工程です。

 オーダーメード.JPG

とある機会に彼と出会いその鹿児島で生きようと決意した魅力に感銘しました。

若者を応援したくなる気持ちが抑えきれないのが今の私です。

 CITTA.JPG

色々なブランド品(海外の皆様ご存知の)も否定はしませんが、

私は、せめて私だけでも鹿児島で生きる若者を応援したくなります。

サイズのyoursが心憎いでしょう!

 

そんな私の生き方を具に見ていた妻が今日突然私に内緒で出掛けました。

 

それは、

 靴型.JPG

初孫に手作りの靴を作ってあげたいとCITTAに出掛けたみたいです。

 孫シューズ.JPG

ベビー靴.JPG

靴グリーン.JPG

なんでも2カ月に1回だけ教室を開き手作りファーストシューズ

作成を教えていただけるそうです。

 

あの時、シューズをご依頼頂いた橋口さんですねとH君と話が弾み

面白い一日だったようです。(私は定例理事会で相変わらず家庭を留守です)

 靴作成中.JPG

靴むっくん.JPG

教室は4人限定で他の3人は皆さんお母様で、ばあばは私だけだったと

笑って言っておりましたが満更でもなかったようです。

靴完成.JPG

4人.JPG 

また、男の子は家だけで後の3人は女の子用だったようですが

皆さん真剣に作られ見事な出来栄えです。

 靴カラー.JPG

色々選べるカラーの中でなんでグリーンにしたの?と、聞きましたが

それは秘密と言って教えてもらえませんでした。

 

「四川飯店」とマリンメッセ福岡

きりしま5号.JPG

45()早朝の隼人駅。特急きりしまがホームへ滑り込んできます。

 4月5日九州新幹線.JPG

終点の鹿児島中央駅から九州新幹線に乗り込みます。

 くまもと通過.JPG 

九州新幹線は熊本を過ぎ

 陳健一 麻婆豆腐.JPG

博多駅に到着、とともにアミュプラザで昼食です。

「四川飯店」のランチで1200円プレートセット。

 陳健一 マーボ丼.JPG

ここの麻婆豆腐は最高なのです。

この麻婆豆腐のためだけに通いたいくらいの味で

博多出張の時は時間が許せば飛び込みます。

 

麻婆豆腐の麻と呼び名の如く忠実に胡椒の辛さが引き立つ

四川料理の真髄を頂けます。舌が痺れる美味しさです。

 陳健一.JPG

入口で笑顔の陳建一さん、さすがです。

 マリンメッセ福岡.JPG

さてさて、今回の博多は

 Mr.Children.JPG

そうです!ミスターチルドレンTOUR2015REFLECTION マリンメッセ福岡。

 

何時も仕事で行けずに実に今回のミスチルコンサート参加は8年ぶりになります。

 ミスチル 福岡.JPG

橋口整骨院へ通院されたことのある患者様なら皆さんご存知の通り

院内のBGMはミスターチルドレンの曲

ベッドに横になり口ずさんでいる患者様をお見受けすることも度々。

 

さて、そのコンサートですが最高でした。ボーカルの桜井和寿さんから

たくさんのパワーと元気をもらいましたので今日の診療はいつも以上に元気です!

足あとスタンプ.JPG 

また、ライブ当日の日付と会場名の入ったメモリアルなスタンプが設置してあり

腕にスタンプしてコンサートホールに入り、

 足あとスタンプ コンサート後.JPG

終わりましたら汗でこんな感じに。

 スケッチノート.JPG

そして、突然思いついたアイデアでmarumansketch bookを事前に準備して行き

数枚にスタンプしまして患者様用のミスチルお土産ゲット。

 足音スタンプ.JPG

 

受付横に置いておきますのでご自由にどうぞ。

お一人1枚で無くなり次第ごめんなさいです。

ミスチル チケット.JPG

「田の神さぁ」は突然に。

橋口整骨院の入口にはゲンカイツツジが鮮やかな花を咲かせています。

 ゲンカイツツジ2015.3.21.JPG

そして、山菜。生えていますのが

 ゼンマイ.JPG

気がつかれ驚かれる患者様を楽しんでおります。

ぜんまい.JPG 

さて、霧島市隼人町へ移転して早や一年半が過ぎました。

自治公民館に入り様々な行事に参加させて頂いておりますが、

20日(金)には田の神様さぁ祭って歓談する「霧島講」が

午後6時より公民館で開催されました。

ご承知の通り橋口整骨院の受付時間が午後7時30分までのため

残念ながら今回は参加しようにも出来ませんでした。

 

その日は姶良支部会も午後8時より開催されましたので

会場の溝辺町へ向かい会議に出席して帰宅しますと、

田の神さぁ.JPG 

なぜ?田の神さぁが家に??

私も妻も事前に何も知らされておりませんでしたの

まさに青天の霹靂です。

私は帰宅しての驚きでしたが、妻は公民館で歓談後に数人の方々が突然

家に田の神さぁを運んで来られたのでなお更驚いたようです。

「田の神さぁが来ると良かこっがあっで」と、

おっしゃられて帰っていかれたそうです。

 「田の神さぁ」.JPG

よくよく拝見しますと田の神さぁのお顔は綺麗です。

この地域で永年引き継いでこられた歴史の重さを実感します。

これから一年間次の方へお送りするまで毎朝お茶を差し上げ

大切にしてゆきたいと思ったお彼岸です。

土日の過ごし方

2月21日、お昼過ぎの鹿児島空港にはどんよりとした

雲が立ちこめておりました。

 鹿児島空港2015.2.21.JPG

今月始めに搭乗した飛行機に今度は鹿児島空港から搭乗します。

 鹿児島空港 福岡行き.JPG

最初は給油?と、勘違いしていましたこの車。患者様に

電源車ですよと指摘され、今回改めて見て見ますと確かに。

 電源車.JPG

鹿児島空港を東方向に離陸しますと、眼下に鹿児島空港IC

 直ぐに右に旋回しますと、左手奥が姶良市。

 鹿児島空港離陸.JPG

そして、初めて鹿児島空港の全景をこんなに低空で望めました。

 鹿児島空港上空.JPG

隼人、溝辺さかい.JPG

横川町の空港CCが見えてきたなと思いましたら直ぐに雲の中へ。

この日は前線の影響で九州は雨に向うようです。

 

そして、雲を抜け出したな、と見渡すとそこはもう玄海灘。

 玄海灘.JPG

眼下は海ノ中道から志賀島ではないかと思います。(たぶん)

 

そして、博多港から福岡空港へ。街中を飛行機が降りて行きます。

 博多港.JPG

福岡上空.JPG

無事に福岡へ到着するやいなや急いで会場へ。

 四重奏.JPG

この日は九州ブロック会会長の松岡先生の藍綬褒章祝賀会へ出席です。

 祝賀会.JPG

ホテル周辺や会場入口、また会場内にも多くの頑丈な男性が

耳にイヤホン付けて立っていましたのもこの方が代表発起人のため。

189回通常国会が開会中の現職の財務大臣ですので、SPは当然でしょう。

 麻生副総理.JPG

九州ブロック会理事会などでお会いする松岡先生は大らかで優しい方です。

この日も緊張気味では有りますが普段通りに振舞っておられました。

 

大臣から「鹿児島から来たのかい~」と、国会答弁とは打って変わった

砕けた言葉で少しお話しが出来ました。

 麻生財務大臣.JPG

(私の隣は沖縄県の副会長さんです)

 

福岡県知事とも柔道整復師の事で少しお話ししました。

福岡県知事.JPG 

そして、この日は直ぐに九州新幹線でとんぼ返り。

 九州新幹線内.JPG

翌日22日早朝より開業1年未満の柔道整復師たちへ

療養費取扱いについての新人研修会へ出席です。

 保険取扱い新人研修会.JPG

皆さん真剣に私の言葉に頷きながら聞いてもらいました。

 保険取扱い研修会 2015.2.22.JPG

若者が学ぶ姿勢にこちらも刺激を受けます。

 

研修会が終わると、もう一つ会議をこなしてやっと自由の身に。

 

せっかく鹿児島市に出てきましたので山形屋の紀伊半島の物産展の

たま駅長代理に会いに^^

 たま駅長代理.JPG

何気なく歩いていると「かごしまPRキャラクター」のぐりぶー

いつの間にか子だくさんになっていました。

くりぶー.JPG

癒されます。

福岡から鹿児島まで空中散歩しました

27.1.31.JPG

鹿児島空港から望む霧島連峰は相変わらず雄大です。

ところで、週末に出掛けておりました場所が福岡です

ニューオータニ博多.JPG

九ブロ理事会.JPG

このホテルで九州各県より集り

様々な議題を話し合って参りました。

 

さて、会議も終わり福岡空港から鹿児島空港までの帰路

機内から九州を縦断する風景写真を撮ってみようと試みました。

博多駅 地下鉄.JPG

2月1日、昼過ぎに地下鉄で福岡空港へ

 

搭乗手続きを済ませるとバスに乗せられ、飛行機へと案内されます。

プロペラ機.JPG

タラップを自分で登るプロペラ小型機です。

プロペラ小型機.JPG

パイロットも直ぐ近くに見えて不思議な感じです。

給油中.JPG

搭乗すると頭が天井に着きそうな狭い通路を通り座席へ。

そして、窓から外を見ますとまだ給油しているような・・・

福岡空港.JPG

滑走路を動き出しいよいよ離陸です。

福岡空港上空.JPG

流石に福岡空港は街の真ん中ですので、飛び立つと同時に街並みが

密集しているのがうかがえます。

大分自動車道路.JPG

飛び立ち直ぐに見えて参りました右側一本道が大分自動車道路、手前の

ゴルフ場が秋月CC、その先のゴルフ場は福岡センチュリーGCでしょう。

筑後川.JPG

ということは、この川はたぶん筑後川でしょう。

久留米市.JPG 

筑後川は久留米市、大川市を流れ有明海に注いでおります。

有明海.JPG

 

佐賀県方向を望むと有明海が見えて参りました。

海苔の養殖の規模に驚きます。

諫早湾.JPG

有明海に目を転じますと、ニュースで話題になった諫早の堤防も遠望できます。

そうしている内に長崎県の島原半島が見えて参りました。

雲仙普賢岳.JPG

島原半島には雲仙普賢岳がそびえておりました。

天草.JPG

 

次に熊本県の天草が見えて参りました。

天草諸島.JPG

海は陽光に輝いて素敵な雰囲気です。

溝辺パーキングエリア.JPG

するともう着陸体制に移行しつつあります。

何気に九州自動車が見え溝辺パーキングエリアも眼下直ぐに。

鹿児島空港 着陸.JPG

そして、無事に鹿児島空港着陸。

僅か35分程度のフライトでしたが、自然の多い

九州を縦断する光景には感動をいたしました。





 

第28回鹿児島県地区対抗女子駅伝競走大会

1月25日(日)、早朝いつものようにバニラ君と

なおごろうの散歩をしておりましたところ

龍馬ハネームーンロード脇の隼人運動場が凄いことに変わっていました。

 第28回鹿児島県女子駅伝.JPG

そうです、今日は第28回鹿児島県地区対抗女子駅伝競走大会。

今年も天候に恵まれ快晴の中での開催です。

 第28回鹿児島県女子駅伝2.JPG

散歩のついでにグランド内を覗いてみますと、隼人中学校の吹奏楽部の

皆さん方が一生懸命な演奏で大会前の雰囲気を盛り上げていました。

 第28回鹿児島県女子駅伝1.JPG

テレビ中継のためスタッフも大わらわです。出場選手は入念なウォーミングアップ。

何気なく覗いた割にこちらまで緊張して参りました。

そこに突然「先生、お久しぶりです。」と、Mさんから声を掛けられました。

一昨年までいちき串木野市の整骨院で治療しておりましたので

Mさんは神村学園の駅伝部出身で学生時代はよく来院された患者様です。

 第28回鹿児島県女子駅伝5.JPG

駅伝部の皆さんシンスプリントが代名詞のようによく来院され足関節、膝関節

股関節、腰痛、色々な症状の思い出があります。

それも名門校ですので、直ぐに練習復帰が出来る様に治療の他にも

ケガ防止の個別トレーニング方法まで指導をいたしました。

 第28回鹿児島県女子駅伝9.JPG

そういえばこの大会、駅伝部の同窓会みたいな大会にも思えます。

第28回鹿児島県女子駅伝11.JPG

 第28回鹿児島県女子駅伝14.JPG

なおごろうも一緒に応援しました。

第28回鹿児島県女子駅伝.尚五郎.JPG

さて、今年の優勝は新記録での肝付チーム。強かったです。

えびす市場.JPG

駅伝大会終了後に市来へ向かいました。

「えびす市場」は漁協経営で新鮮な地元の魚が上がります。

特にちりめんは絶品です。運が良ければ釜揚げしたばかりの

ちりめんが頂けて冷凍にないホクホクの美味しさを味わえます。

市来 湊 船着き場.JPG

えびす市場の裏には市来の湊。

此処は薩摩藩直轄の湊でも有りました。

西郷隆盛も坂本龍馬も廻船問屋の海江田家を訪ねて

この湊に来ております。有名な薩摩藩英国留学生も

この湊より船で羽島(薩摩藩英国留学生記念館)まで渡りました。

 市来港2015.1.JPG

そんな市来の湊も平成27年の現在何も無かったかのように

静かゆったりとした時間が流れていました。

市来港2015.1.25.JPG

『長渕剛』芸人

陰干し1014.JPG

最近の隼人は雨が降らず、おかげで稲刈りが順調に進んでいるようで

田んぼには馬に掛けて稲を干してあります。

 

紅葉2014.JPG

今朝は空気も澄み気温も肌寒い位に下がり

橋口整骨院の紅葉も色づき始めました。

なおごろう 稲刈り.JPG

 

そんな中、私はまだ半袖のポロシャツで

バニラ君となおごろうの散歩に出かけております。

 

 

桜島コンサート2004.JPG

 

ところで、一昨日夜テレビを点けると「アメトーク」をやっていまして

それも郷土のアーチスト長渕剛さんの「長渕剛芸人」でした。

番組で「長渕剛 ALL NIGHT LIVE IN 桜島」が取り上げられていましたが

2004年8月21日に開催されましたので

もう10年も前のコンサートになるのですね。

 

当時、私も桜島コンサートの会場におりました。

それも観客としてではなく、柔道整復師として

会場で救護活動にあたっていたのです。


桜島コンサート.JPG

 

一晩中コンサート会場を隅から隅までを救護して回り、

へとへとになりましたが、夜が白々明けてきた頃

長渕剛さんが叫ぶように歌った「桜島」に感動をして

最後まで任務を務められた思い出があります。

 

桜島コンサート 長渕剛.JPG

 

余談ですが、救護活動が終わり帰りのフェリーに乗船していたところ

長渕剛さんのファンに囲まれ私の着ているスタッフTシャツを

譲って欲しいとお願いされました。

 

お渡ししたかったのですがTシャツを脱ぐと

私は裸で帰らなければならなくなりますので丁寧にお断りして

代りにコンサート救護章や帽子等諸々身に着けていた物をお譲りしました。

長渕剛芸人の方々もそうですが長渕剛ファンとは

なんともはや熱い方が多いようです。


桜島2014.10.JPG

 

今朝の隼人から望む桜島は朝陽を浴びて

コンサート当時と変わらず雄大です。


 

リフレッシュ

NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」では次週いよいよ九州攻め。

その敵となるのが、私の故郷薩摩です。

蓮.JPG

この蓮の花。

鶴丸城跡 濠.JPG

島津77万石の居城「鶴丸城」跡のお濠に咲いています。

鶴丸城跡.JPG

登城.JPG

鶴丸城.JPG

登城しますと、

黎明館.JPG

現在、鶴丸城跡には歴史資料館「黎明館」が建っております。

天璋院篤姫像.JPG

城内には天璋院篤姫像。

篤姫DVD.JPG

以前大河ドラマ「篤姫」が放映されましたのでご存知の方も多いはずです。

明治天皇行幸.JPG

明治5年に明治天皇が西郷隆盛の案内で行幸された記念碑。

昭和天皇行幸.JPG

こちらは昭和10年昭和天皇の行幸記念碑。

等々まだ数々の像や記念碑のある鶴丸城跡ですが、

私が黎明館に来館した目的は

ねこ いぬ.JPG

岩合光昭写真展「ねこ」「いぬ」。

犬 猫 展.JPG

岩合光昭サイン.JPG

岩合光昭さんの写真はアザラシの赤ちゃんの写真集を

子供が幼い頃一緒に楽しく見て以来のファンですので

期待した通り、ほんわかした情景描写された写真展でした。

横川駅前.JPG

写真展を後にして、次に向かった先は横川町。

戦前、横川は菱刈金山もあり活況に満ち溢れ映画館もあったそうです。

現在はその威風堂々の横川駅舎が面影を残しています。

大隅横川駅.JPG

横川駅看板.JPG

横川駅 改札.JPG

銃創跡.JPG

盛況の町ですので空襲も有りました。駅舎には機銃掃射跡が生々しく残っています。

義母はその空襲で機銃掃射する米軍パイロットの顔をはっきり覚えていたそうです。

そのくらい日本には攻撃に対する防御力が皆無の時代だったのでしょう。

嘉例川駅.JPG

嘉例川駅 看板.JPG

大隅横川駅から隼人へ帰る途中にある嘉例川駅へ寄ってみました。

嘉例川駅 改札.JPG

趣のある100年以上経つ駅舎がノスタルジックです。

かれい川弁当 販売.JPG

日曜日でしたので九州駅弁グランプリで優勝した「かれい川弁当」が

待合室で購入できます。但し、大人気のため

なかなか手に入らないプレミアム弁当です。

生姜ちゃん.JPG

私は生姜を甘辛く味付けした「生姜ちゃん」を購入することが出来ました。

とても美味しい「生姜ちゃん」です。「かれい川弁当」に比べ認知度が少ないため

美味しく頂くことが出来ましたが、実は、たまたま「ななつぼし」の取材で

訪れた某有名女優さんがこの「生姜ちゃん」を気に入りましたが数量が少なく

その場で購入できないためわざわざ購入のため後日訪れたという

エピソードがあるくらいなのです。

天降川 上流.JPG

隼人町を流れる天降川上流は約70年前の空襲が嘘のように

カヌーするには面白い瀬を見せ穏やかに流れていました。



 

続・最後から二番目の恋

TVドラマは基本的に大河ドラマなどNHK

番組以外は見ないのですが、フジテレビ系で毎週木曜日放送の

「続・最後から二番目の恋」は妻に面白いから見なさいと促され

ダビングして空いた時間に見ております。

 

期待もなく見たドラマですが主人公が同年代ということもあり、

膝を打ちながら最近は見入っている始末です。

T字路 レコード.JPG

まるでタイムスリップしたかのような懐かしい

レコード(EP版)を模した「続・最後から二番目の恋」の

劇中歌「T字路」が発売され迷わず購入しました!

T字路.JPG

ジャケット画が「わたせせいぞう」さんのオリジナルで

ドラマと同じ鎌倉を舞台にしてあります。

わたせせいぞうさんは私にとりましてど真中のストライク!

 

確か昭和58年前後わたせせいぞうさんは週刊誌に

「ハートカクテル」を連載されていて毎週楽しみに

していたことを思い出すジャケット画です。

 

さて、橋口整骨院の待合室にはコミックや週刊誌など

色々なジャンルの本が置いてあります。

橋口整骨院 本棚.JPG(本棚の一部)

ワンピース.JPG

One-piece(ワンピース)は患者様方の期待が大ききため

全巻取り揃えて置いてあります。ちなみに私自身は全く読んでおりません。

置いているマンガで唯一読んでいるのが「SLAM DUNK

スラムダンク.JPG

これは良いマンガですね。おススメです。

井上雅彦.JPG

作者の井上雄彦さんは鹿児島県出身ですので親しみも湧きます。

マンボウ.JPG

当然、橋口整骨院へは腰の具合が悪い患者様もいらっしゃいますので

椅子は日本を代表するプロダクトデザイナー喜多俊之さんがデザインをしました

通称マンボウ椅子を設置しておりますので身体に優しい時間が過ごせます。

 

 

ところで「T字路」に付属していたDVD

小泉今日子.JPG

中井貴一.JPG

 

見ながら踊っていると、

「それ覚えて、どこで披露するの?」と、妻から小言。

最後から2番目の恋.JPG

最後から2番目の恋 踊り.JPG

最後から2番目の恋 T字路.JPG

 

楽しい音楽ですよね。

どなたか一緒に踊ってみませんか?