ハッピーバースデー 島子先生!

高千穂峰4月14日.JPG (昼頃隼人から高千穂峰を望む)

2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデーそして、

今日4月14日は愛を確めあう日ということでオレンジデイというそうです。

桜島 4月14日.JPG (今日も桜島は雄大です)

それはさて置き、今日は島子先生の誕生日です。

おめでとうございます!と、お母さんにお礼をね!

とお話しをしました。

 

「諸人よ思い知れかし己が身の 誕生の日は母苦難の日」

薬師寺127代管主高田好胤先生の言葉を添えました。

島子先生 施術中.JPG

島子先生施術中1.JPG

島子先生施術中2.JPG

ガチャピンのタオルに時々患者様が吹き出して笑われます。

 

野球が得意な島子先生は高校時代、キャプテンで

皆をまとめる統率力と人一倍責任感の強さで

チームをけん引してきました。

優しい性格そのままで

今日も笑顔で朝から患者様に接していました。

 

 

島子先生を慕って来院される方やチームメート、

後輩へ写真でメッセージをとリクエストしたところ

島子先生 お茶目.JPG

照れ屋でお茶目な一面も見せてくれました。

 

橋口整骨院は隣接する隼人工業グラウンドから野球部の

掛け声や打球音が聞こえてくる環境ですが

そのBGMに何時も幸せそうな顔している島子先生です



止まらない美味しさ♪

吉村醤油.JPG

突然ですが、我が家が何時も使っている

吉村醤油(サクラカネヨ)の濃い口しょうゆ。

市来で育ちましたので実家から数百メートルの所に

工場があり醤油の甘い香りが流れてくる中

当たり前の様に使って参りました。

 

 

全国的にみて鹿児島の醤油は甘口といわれます。

私も上京して初めて東京の蕎麦屋で食べたかけ蕎麦の

だし汁の色と辛さに驚いたことを鮮明に記憶しております。

カネヨ.JPG

カネヨカッパえびせん.JPG

私は間食をあまりしませんが、スーパーで発見し衝動買いしました。

 

鹿児島だけで流れるCMでもお馴染みの「かねよしょうゆ」。

それがメジャーなカッパえびせん、ポテトチップスとコラボレーション。

このローカルな醤油味で発売するとは!?

当然ですが、鹿児島限定販売でその上この系列スーパーだけの

限定販売なのだそうです。限定の上に限定ですので見かけないはずです。

 

早速食べてみますと、止まらない美味しさでパクパク。

鹿児島県人には、ばっちりストライクの味でした。

ポテトチップス.JPG

2014年4月2日、隼人の桜・さくら・SAKURA

冨隈城.JPG

冨隈城3.JPG

冨隈城1.JPG

橋口整骨院から南へサイクリングするとそこには冨隈(とみくま)城。

島津16代義久公は鹿児島の居城を弟の義弘公の子(家久公)に譲り

ここ冨隈城に文禄四年(1595年)から慶長九年(1604年)まで

隠居しておりました。関ケ原合戦で敵中突破した義弘公と会われたのも

この冨隈城なのです。

冨隈城5.JPG(冨隈城跡から桜島を望む)

こうして、2014年に冨隈城跡で空を見上げ、

同じようにこの地で見た空が一緒だと思うだけで嬉しくなります。

冨隈城2.JPG

冨隈城4.JPG

冨隈城は現在神社になっております。燈籠も島津家の家紋です。

冨隈小学校.JPG

桜の舞う冨隈城の隣には冨隈小学校が建っております。

熊野神社.JPG

小学校のすぐ傍にある「熊野神社」義久公によって建てられたそうです。

鳥居前の権現像は今も「権現さぁ」と親しみを込めて呼ばれております。

隼人高専.JPG

さぁ橋口整骨院へ向かいましょう。

すると国立の隼人高専の桜。

隼人中学校.JPG

また行くと隼人中学校の桜。

隼人中学校はハンドボールがとても強いです。

先月は南九州代表で全国大会へ男女共に出場しました。

隼人中学校1.JPG

初めて中学校グランドにハンドボール場が有る学校を発見し驚きました。

隼人塚の桜.JPG

隼人塚の桜。

卑弥呼1.JPG

卑弥呼.JPG

そして、今度は北へ自転車を進めますと卑弥呼神社!?

立派な卑弥呼像も!!卑弥呼の実像は当然空想でしょう。

国分・隼人に卑弥呼の居城が有ったそうで建てられたそうです。

(その様に由来が書いてありました。邪馬台国九州説なのでしょうか)

石体神社.JPG

その隣には石体神社。安産の神様なのだです。

菖蒲.JPG

続く沿道には桜並木と菖蒲園。

そろそろ昼休み時間も終わるので橋口整骨院へ引き返しますと

鹿児島神宮の桜1.JPGのサムネイル画像

宮内小学校.JPG

そこには鹿児島神宮鳥居前の桜。

綺麗ですね。この鳥居をくぐると宮内小学校が有ります。

初午祭ではPTAがうどんを出すことでも有名です。

鹿児島神宮の桜.JPG

本殿前の桜も綺麗です。目を転じれば、

ななつ星と鹿児島神宮.JPG

ななつ星??

そういえば、今日は水曜日。

毎週水曜と木曜日はななつ星が隼人駅へやって来ます。

バスに乗せ鹿児島神宮へお参りするのでしょうか。

ななつ星と鹿児島神宮1.JPG

奥に初午祭の馬もスタンバっています。

ななつ星バス.JPG

案の定、隼人駅にななつ星バスが停車していました。

ななつ星4月2日.JPG

ホームを覗くと何時もより人が。

あ!春休みでしたね。

冨隈城6.JPG(冨隈城の桜

 

隼人には素敵な桜が見事に咲き誇っていました。

そして、儚くも潔く散ってゆきます。

 

散る桜 残る桜も 散る桜


 




今朝の散歩

平成26年3月27日(木曜)

春を通り越して初夏を思わせる様な陽気です。

今朝は半袖シャツで散歩に出掛けました。

水仙.JPG

リンドウ.JPG

菜の花.JPG

いつもの散歩道。

花咲く道に季節を感じます。

そして、隼人工業体育館入口の桜も

隼人工桜.JPG

入学式の頃は葉桜かもしれません。

それも一興。

隼人桜.JPG

隼人桜2.JPG

坂本龍馬が歩いた道。

隼人の桜は満開です!

隼人桜1.JPG

なおごろうも、龍馬に興味津々?

城山

昨日は鹿児島市内で会議があり出掛けました。

城山.JPG城山1.JPG

こんなうららかな春の日曜日に会議だけで終わるのは

もったいないですので、会議後に城山に登りました。

城山4.JPG

城山は鹿児島県民に知らない人はいないランドマークです。

城山2.JPG

久しぶりに眺める展望台からの景色に息をのみました。

桜島が春霞でぼんやりしていますが、本当に綺麗です。

城山5.JPG

西郷さんは西南の役で最期は城山で散りましたので洞窟もあります。

そういえば、私の曾祖母から「あん時は恐ろしかった」と、

戦争の怖さの話を聞いた事があります。明治初期生れですので

様々な戦争を経験してきました。その中で日清日露戦争でも

第二次世界大戦でもなくそれは、西南の役。

まだ3歳くらいの幼女が市来で体験した恐い戦争だったようです。

曾祖母.JPG

その曾祖母は昭和40年代に市来町内で一番長寿

ということでひ孫と町報に載ったようです。

ひ孫の私も若いですね^^

桜1.JPG

城山で曾祖母を思い出し、市来へ墓参りに出掛けました。

桜2.JPG

桜3.JPG

桜4.JPG

観音が池の桜は2分咲き位でしたので、今度の土日が満開でしょう。

桜5.JPG

観音が池の奥に望む東シナ海は午後の陽に輝いていました。

桜6.JPG

春。青空。気持ち良い日曜日でした。

背番号10を背負う男

ゲンカイツツジ.JPG

橋口整骨院のゲンカイツツジも花を咲かせ始めました。

春ですね。

ボール.JPG

今年はブラジルでのサッカーワールドカップイヤー!

今から胸が高鳴ります!!

そして、昨日(3月1日)からJリーグも開幕です。

 

日本代表には鹿児島出身の遠藤君(ガチャピン)と大迫君が

ノミネートされていますので応援にも熱が入ります。

 

その日本代表の背番号10を背負う男。

香川(マンU)ではなく、バニラ君^^

背番号10.JPG

得意の裏を盗る素早い動きは佐藤君(広島)並です。

背番号101.JPG

背番号10を背負う男.JPG

背番号10を背負う男1.JPG

そういえば、ここ霧島市へは広島がキャンプを張りますので

佐藤君にサインを頂きました。

佐藤寿人.JPG

バニラ君とのツートップ写真を撮り忘れたのが残念です。

なおごろうは仲代達也.JPG

一緒に散歩したなおごろうの写真。

仲代達矢に似ている気がするのですが、親バカですね。

散歩がてらの「初午祭」

保健指導相談会.JPG

2月23日(日)、早朝より公益社団法人鹿児島県柔道整復師会主催の

「保健指導相談会」を開催したため鹿児島市内まで出掛け、

開業して間もない柔道整復師の先生方へ色々な角度からお話しをさせて頂きました。

保健指導相談会1.JPG

アドバイスを申し上げましたところ真剣に聴講する姿勢に感心しました。

終了後ももっと教えてくださいと私の所へ来られたS先生から

「今日は本当ご指導ありがとうございました。」と、面と向かって言われると

開催して良かったと私も嬉しくなりました。

 

そして、この日は急いで帰宅いたし鹿児島に春を告げる

鹿児島神宮での「初午祭」へ出掛けました。

ゆるきゃら.JPG

参道前には霧島市のゆるきゃらでしょうか?

初午祭を盛り上げていました。

なおごろう初午祭.JPG

なおごろう初午祭6.JPG

橋口整骨院から徒歩で行ける距離ですので散歩がてらということで

パグのなおごろうも一緒に連れて行きましたが

鹿児島神宮は大変な賑わいでした。

なおごろう初午祭4.JPG

なおごろう初午祭5.JPG

午前中は鹿児島市内にいましたので神宮に着いたのは

プログラム最後から3番目のところでしたがそれでもこの観衆です!

なおごろう初午祭1.JPG

仔馬をお世話する方から頭を撫ぜながら可愛がられ

気持ち良い気持ちになっております。


なおごろう初午祭7.JPG

なおごろうも初体験の初午祭の賑わいに嬉しい散歩だった様です。

なおごろう初午祭2.JPG

帰る途中、例の龍馬が歩いた道ですが「つくし」が芽を出していました。

鹿児島に春の足音は着実に近づいております。


 

第61回鹿児島県下一周市郡対抗駅伝競走大会

2月19日、昼休みに食事をしていましたら

妙に外が騒がしい?警察車両や小旗を持った方が

見受けられましたので外に出てみますと

県下一周2.JPG

新聞で県下一周駅伝最終日であることは知っていましたが

まさか?橋口整骨院前を走るとは思ってもみませんでした!

国分シビックセンターから加治木までの区間とありましたので

てっきり国道10号線を走るとばかり思っていました。

県下一周.JPG

県下一周1.JPG

県下一周3.JPG

県下一周4.JPG

午後1時過ぎに霧島市隼人町を通過して行きました。今年は

地元「姶良」チームがダントツに強いレースをしておりました。

高千穂峰雪景色.JPG

高千穂峰は雪景色ですが、駅伝は熱いレースが繰り広げられております。

雪の東京

東京へ1.JPG

 

日曜日、晴れ渡った霧島連山を望む

鹿児島空港を出発し、向かうは東京。

 

東京へ2.JPG

 

世界遺産に登録された富士山が綺麗です。

と、快適な空の旅はここまで。

大雪の影響で羽田空港へなかなか降りられずに

1時間ほど羽田上空で待たされました。

 

しかし、物は考えようで普段見ることはない

千葉上空からの雪景色や東京湾、横浜市の街並み

その奥に望む茅ケ崎海岸や江の島・・・

たっぷり堪能出来ました。

(機器の使用は禁止ですので写真を撮れないのは残念です)

羽田空港に到着すると

 

東京へ3.JPG

 

報道をテレビで見るのと実際は迫力が段違いでした。

また、タラップを出ると人・人・人。 大変です。

 

東京へ4.JPG

東京へ5.JPG

 

東京駅も残雪が多く残っています。

鉄道事業関係者も本当に大変だったことでしょう。

乗客のために尽くす姿勢に頭が下がります。


東京へ6.JPG

 

色々な事のあった東京ですが、何より

素敵な出会いが有りまして全ての疲れが吹き飛びました。

鹿児島へ帰り患者様へ還元出来る様に頑張ります!