午前中雨も降りましたがそう寒さは感じない午後です。
そんな昼休み時間、近くの鹿児島神宮へお参りに行きました。
正月三が日の賑わいが嘘のように
今日の鹿児島神宮は幽玄な佇まいを醸し出し
神様へゆっくりお話しが出来ました。
先々週でしたが実家のある市来まで車を走らせ
お墓参りをしてきました。
橋口家の墓は小原墓地(通称こばいのおか)にあります。
私が小学生の頃は墓地へ登る麓には防空壕の横穴が残り
その防空壕の中にはコウモリがいました。それを知っているのも
そこで平気に友達と探検して遊ぶような子供でしたから。
ところで、墓の前にはお地蔵様が鎮座されておられます。
なんとこのお地蔵様は宝永四年(西暦1707年)からずっと
ここで庶民の願いを聞いておられるのです。
宝永四年とは江戸時代中期ですが、この年大きな出来事がありました。
そうです、宝永大噴火!現在までにおける歴史上最後の富士山の噴火です。
何故その年に?は、分かりません。
ご覧の通り微笑みを浮べられた様にみえるお姿に心が癒されます。
三百年以上もの間、小原墓地にお参りする庶民の願いや想いを聞いて
こられたのだと想像するだけでこみ上げてくるものがあります。
ご先祖様も拝んだお地蔵様を同じ様に拝める幸せに感無量です。
折角なので橋口家本家の庭にある氏神様にも手を合わせてきました。
祠の隣には生誕八百年を記念した碑がございます。
正治元年(西暦1199年)の鎌倉時代に先祖は市来での居住が
確認されており、なんともはや当時は源頼朝の世と聞けば
隔世の感ひとしをといったところです。
お参り三昧でしたが何事にも感謝して手を合わせることで
心が落ち着く気がします。
先日の菜の花マラソン救護活動は仲間27人で
結局3千人以上のランナーに手当てを行ったそうです。
(何人手当てしたのか私自身は数える余裕はございません)
私の所属する公益社団鹿児島県柔道整復師会が
救護所への来所人数をカウントしておりました。
詳細はこちらでhttp://kagoshimajusei.com/report/2014/01/2014112.html
知らない内に活動中の写真を撮っていたようで、
一緒に参加中の島子先生と合わせ追加UPします。
救護活動初体験の島子先生も大活躍でした。
寒い中の活動ですが、フラフラになるほど対処しますので
汗びっしょりになります。それでもなお17年も続けられたのは
対応したランナーからの「ありがとうございました。」
「生き返りました!」「これで最後まで完走出来そうです!」
切実な言葉を掛けられ私も一生懸命頑張れます。
私の性格は根っこのところで
人が好きなのだなと再確認した次第です。
特に女性の方にとっては、トイレの雰囲気は気になさる方が多いかと思います。
橋口整骨院では清潔であることはもちろんですが、心地よく過ごしていただける
トイレ環境作りに取り組んでおります。
トイレはその流れるようなフォルムが美しい
2013年製LIXIL(リクシル)のSATIS(サティス)。
手をかざすだけで水洗音が流れる音姫に
消臭・洗浄・除菌の便座除菌クリーナーを設置。
そして、手洗い水栓はもちろん手を触れずにかざすだけで
水の出る自動水栓が設置してございます。
LEDでのダウンライトと間接照明に照らされたトイレと化粧室は
安心してご利用いただけるよう別室になっており
施術後のお化粧直しにも便利なようにと、個別包装された綿棒なども
ご用意しておりますのでお使いください。
バリアフリーですので車椅子の方も利用していただけます。
橋口整骨院は来院される皆様に心地良くお過ごしいただくため
スタッフ一同、細部にまでと心掛けております。
1月15日(水)鹿児島第一リハビリテーション専門学校の
柔道整復科の学生達に講義をして参りました。
学生諸君は皆さん真剣に私語もなく聴講してくれました。
私自身ずっと臨床に携わっているので質問の時間を設けたところ、
多くの学生が挙手をして色々な事を尋ねられ楽しい授業になりました。
また、輝く瞳に将来柔道整復師を目指す学生達の心意気を頼もしく思いました。
授業の中で心に指紋を押しましたので何時か私の言葉を
研修中や開業時に思い出して頂けたら本望です。
最後に国家試験を全員合格出来ますよう祈念いたしました。
1月12日早朝に自宅を出て指宿市で開催される
菜の花マラソン大会の救護活動を行って参りました。
今年は薄日で絶好のフルマラソン日和でしたが
流石に35キロ地点は相当苦しいようで多くののランナーが
救護所にテーピングやストレッチ等々求めて訪れました。
若い柔道整復師にはテーピング方法や処置方法を
教えながらの救護ですので尚更大変です。
また、救護も17年目になりますと馴染のランナーもいらして
6年連続で訪れる熊本県から参加のランナーと再会で感動したり、
患者様やいちき串木野での元患者様にお会いしたりと
色々なドラマがあり皆様のお役に立てて良かったです。
今年はテレビでお馴染みの石原良純さんが
テレビカメラと共にお見えになっておられました。
私の所へも激励に訪れ感謝のお言葉をいただきました。