現在橋口整骨院へスポーツ外来で来院さされている
児童さんや学生さんたちの成長痛はポピュラーですが
オーバーユースによるシンスプリントをはじめ
股関節痛、膝、腰、肩関節周囲痛など運動による
痛みなど様々な症状でご来院されております。
そこでこの度、JOC公認の高精度体成分分析装置
ITO-InBody370を導入いたしまして
患者様の体の4大構成成分や骨格筋、脂肪、
部位別の筋肉バランスを高精度に測定いたしております。
エビデンスを行い今の症状に関する評価指標になることと
ご自身のお身体の状況を数値で把握することで別の側面では
今後起こりうる怪我の予防にもなろうかと思います。
今の痛みを早く取りたいといった患者様方のご要望に応えつつ
今後の大切な試合前にケガはしたくないといった要望にも
一定の成果が期待されるJOC公認の分析装置です。
スポーツおされる方はもちろん、運動不足の大人の方こそ
定期的な分析をぜひご体験ください!
早いもので皐月です。そして5月早々の
5月1日、早朝隼人を出発して熊本地震救護ボランティアのため
宇城市の指定避難所「ウイングまつばせ」へ向かいました。
九州自動車道が開通し通り過ぎた人吉IC、八代IC、普段と
あまり変わらない風景に感じましたが
松橋ICを降りたとたんに...
ウイングまつばせ正面入口へ続くポーチは
どれだけのエネルギーが襲ったのか
波打つ地面の現実に恐ろしさを実感します。
ここでは自衛隊によるお風呂の提供もなされている所です。しかし、
一歩避難所へ踏み入れますと被災者の方々の現実に言葉を失いました。
高速道路や新幹線が全面開通したという吉報に浮かれている状況では全くありません。
また、救護活動の最中に被災者の方々が様々な体験談を
積極的にお話されますので静かに寄り添い拝聴しました。
この方は「益城町、熊本、南阿蘇の映像を見ると大変だったけれど
ここもとても怖かった。自衛隊の方にもお願いしたけど先生方の活動も撮ってください」
と、おっしゃいましたので一部ボランティア活動を掲載します。
幼い子供さんのいる家庭は避難所に気を使い車中泊の実態も大変なものです。
復旧復興は安全に暮らせる家屋の確保が最優先課題と実感します。
救護活動中にたまたま一緒になった宮崎県から駆け付けられたドクターからは
「これからは先生方の力が被災者の方々に必要とされています」とエールを送られました。
ところで隣町の宇土市役所は崩壊の危機が目の当たりに迫っておりました。
実はその宇土市役所前には道路を挟み公園があります。
のどかな風景ですのでマスコミは取材しません。
「太古の夢」なんて素敵な大彫刻が置かれており地震でも
大丈夫で良かったと、目を地面に向けますと
まだまだオール九州、オール日本でこの苦難を乗り越えて行かねばならないと
深く感じた救護ボランティア活動でした。
ねえ くるみ
この街の景色は君の目にどう映るの?
今の僕はどう見えるの?
~ってMr.Childrenの歌がありますが
この歌詞には深い意味があります。
大切な人が傍にいてこれから始まる未来に夢を持ち
歩いていたつもりが想像していた場所と違うところにいる
今の自分。
もう今の自分には大切な人は傍にいなくなりました。そして、
過去の自分に別れ 今を見つめるながら未来に踏み出す姿を
今は傍にいない大切な人に語りかけながら歩いて行きます。
Mr.Childrenファンの私の中でも大好きな曲です。
しかし、今日はその「くるみ」ではなく
遅ればせながらのご紹介ですが今月(4月)より新しく
有里くるみ先生が入職しました!
最初の面談でMr.Childrenの曲と一緒!(ってそこかい^^)
と、思っておりました。
有里先生は今年柔道整復師免許を取得しました。
特に興味があるのは機能訓練の世界なのだそうで
これから患者様方に様々な角度から施術を提供して参ります。
来院の際は「くるくる」と、学生時代のニックネームでお呼びください。
よろしくお願い申し上げます。
世間では三連休とかでこの3日間天候も良く
橋口整骨院のミツマタの花の香りが玄関付近に漂い
気持ちの良いことしきりです。
さて、土曜はいつも通り午後5時まで診療をいたし
その後は霧島講(田の神さぁ)でした。
昨年のちょうど今頃、何も知らされずに午後10時過ぎに帰宅しますと、
びっくりぽん‼
一年の経つのは早いものです。
今年は私が宿屋(主催)となり原公民館で霧島講の準備です。
田の神さぁが我が家から去られることは寂しいですが、
無事に伝統の田の神さぁをお送りできました大役に安ど感もあります。
田の神さぁ、ありがとうございました。
翌、日曜は朝から晩まで会議でした。
午前中は公益社団法人鹿児島県柔道整復師会に入会をされた新人の
柔道整復師の方々へ様々な角度からアドバイスを行いました。
皆さん真剣に個別に相談事も話され、今日は大変良かったと
喜んで帰って行かれました。
午後からは介護予防事業、いわゆる各市が独自に行う総合事業に
つきまして専門職の立場から介護保険を勉強する会議です。
平成12年4月にスタートした介護保険制度はその保険料が月額3千円でした。
それが平成28年は月額約5千5百円。年額ですと3万6千円が6万6千円です。
介護保険制度を考えれば考えるほどネガティブになりますので
これ以上詳しくは言えませんが制度が破綻しないように
地域の力を活かして行こうと情報の共有をいたしたところです。
そして、昨日は午後からいちき串木野市へ墓参りしてきました。
帰り道すがら観音が池に寄りますとソメイヨシノはまだですが
山桜の桜吹雪に癒されました。
ここは奈良県吉野の桜と一緒で眼下に桜を愛でられる名所になりました。
満開時は最高です。
「何で桜なんか植えるのだ!」と当時の市来町議会で反対意見も有った
桜をM町長は先を見据えて植える事業を推進しました。
今では反対意見を述べた元町議会議員さんは桜が咲き始めると
いの一番に桜の下に椅子を置いて宴会をしております。
介護保険について桜が何か語っているようでベンチに
暫し佇みました。
3月6日(日曜)、早朝隼人を出て重富中へ向かいますと
救護所へ乗せて行くバスが待っておりました。
昨夜まで沖縄にいて夕食も食べずに帰らなければならなかった理由が
鹿児島マラソン2016救護担当です。
沖縄では「ぶらタモリ」でも紹介された首里城の「龍樋」
首里城正殿
守礼門
御差床
などなど瞬間的に見ただけでの帰省です。
早朝の白銀坂付近から望む桜島は雄大です。
それにしましても車のいない10号線は不気味にも映ります。
そして、救護所第一号患者様は予想通りスタッフでした^^
台車で足を踏んで痛めてこられ直ぐに手当てをいたしました。
その後スタートしたランナーが次々に駆け抜けて行きます
(この辺のランナーたちは救護所には無関係です)
それから暫くして始まった野戦病院並の忙しさ・・
沖縄学会の疲れも忘れる汗だくでの処置です。
私の救護所は鹿児島市と姶良市の境付近に有る大崎ヶ鼻
隼人町方向も綺麗に望めます。
桜島の景色も抜群です。
さて、救護所では3名の救急搬送も含め大忙しでしたが
ゴール付近で発生したCPAも無くひとまず安心でした。
救急救命の名医富岡医師と並んで撮影しました。
ボランティアで補助をしていただいた加治木看護専門学校の
看護師の卵さん達も現場を明るくしてくれました。
週末は留守にしご迷惑をお掛けしました。
明日から橋口整骨院でしっかり腰を据えて患者様にあたりたいと思います。