初午祭 2016

平成28年2月28日(日曜)、橋口整骨院から徒歩で直ぐの

大隅一之宮、鹿児島神宮に於きまして鹿児島の春を告げる

初午祭が行われ少し見物に出かけました。

 初午祭2016.2.28.JPG

初午祭の見物は今年で3回目ですが毎年好天に恵まれ

踊る馬も人も心地良さそうな感じでした。

 初午祭平成28年.JPG

初午祭 2016.JPG

今朝の朝刊23面に約10万人が訪れたと載っていました!

午後4時過ぎというのに露天にも神宮にも人・人・人の波でした。

初午祭 平成28年 境内.JPG

初午祭平成28年2月28日.JPG 

今年初めて見る看板がコレ

 初午祭 ドローン.JPG

時代ですね。

そして、今年もお参りを済ませポンパチを手に入れ

 ポンパチ1016.JPG

早速風除室に飾りました。

初午祭平成28年 ポニー.JPG 

春はもうすぐです。

ポニー2016.JPG

大分旅情 ~原点~

2016.2.21隼人駅.JPG

(まだ暗い中を出発です)

2月21日(日曜)、隼人駅朝6時発の電車で鹿児島中央駅へ。

 2016.2.21.JPG

(手前の新幹線です)

鹿児島中央駅6時58分発みずほ600号で小倉へ

 小倉駅構内.JPG

(小倉駅構内のうどんが美味しそうです)

小倉からは特急ソニック5号で大分着が10時24分。

 白ソニック.JPG

(白い車体にびっくりぽん!)

九州の地図を見れば一目瞭然ですが、実に九州を半周以上かけて

大分へやってきました!

し.JPG

白ソニック2016.JPG 

(床はウッドで内装も素敵です)

 ジャンプ2016.JPG

大分駅に着きますと、カメラの前でジャンプする彼女たち(何でしょう?)

大分駅構内.JPG

(大分駅構内のトイレは銭湯かと見間違う面白い作りでした)

 大伴宗麟.JPG

大伴宗麟さんもびっくりぽん!の大分駅前でした。

 ホテル 大分.JPG

今日は大分県の前会長清田清一先生の旭日双光章受章祝賀会にお招き頂きました。

 大分 ホテル.JPG

大分県の先生方一様にお喜びになられこれも清田先生のお人柄かと思いました。

 

祝賀会では、熊本県が今日は熊本城マラソンで救護活動を行っていることや

昨日は福岡県で保険指導講演会が有ったことなどの話や養成校の改革など

最新の様々な情報の共有と交換が出来まして鹿児島へ帰りましたら

会員の先生方へお伝えしたい情報満載でした。

 

さて、大分県といえば縁がありまして、実は私が生まれましたのは別府です。

 2016.2.21別府.JPG

別府駅前.JPG

そして、臼杵は幼い頃より毎年の様に訪れてフェリーに乗り八幡浜へ向った地です。

 なごり雪.JPG

今から13年前”町残し”の街「臼杵」を舞台に映画「なごり雪」が

映像作家大林宜彦監督により作られました。臼杵市長(当時)の

町残しに共感した大林監督は臼杵に100年ほど経つ民家を改造して

「クランクイン」という喫茶店を開かれました。

 クランクイン.JPG

(クランクイン2階で40歳そこそこの若い私です)

地元の人も知らなかった「クランクイン」に平成年夏に息子と訪れた際は

メニューには無いフレンチトーストを小学5年生の息子の為に焼いて頂きました。

後で知ったことですが、焼いてくださったのは大林監督が映画を撮るときの

プロデューサーさんだったようで気さくな雰囲気に色々なお話しを聞かせて頂きました。

 大林宜彦 サイン.JPG

そんな思い出が心に指紋みたいに残ったのでしょうか息子は今でも映画好きです。

 

そして私にも幼い頃付けられた心の指紋が・・。

私の小学5年生の夏の思い出写真が出てきました。

 

彼が鹿児島から市来まで父のもとへ痛めた腰を治療に来院する姿はよく覚えています。

びっくりするくらい背が高くて挨拶がしっかりしていた青年でしたので。

 定岡正二.JPG

(高3の定岡さんと小5の私)

この撮影場所は甲突川沿いに有った頃の鹿児島実業高校。私の隣は

昭和49年夏の甲子園へ行く直前の記念写真で、原辰徳さんのいる東海大相模高校に

延長の末破りベスト4入りして帰ってきたら大変なことになってしまった定岡正二さん。

4カ月後に巨人軍にドラフト1位で指名されるなんて思いもしないあどけない顔です。

 

私自身幼心に「僕もいつか患者様のお役に立ちたい」と、

思った一歩目だったかもしれません。

 

大分への旅は色々なことを思い出させてくれました。

 ソニック40号.JPG

(帰りのソニック40号)

最先端医療機器での臨床

2月17日(水曜)かねてからお知らせしました通り

最先端の医療器も用いて患者様方への臨床を行いました。

鹿児島は何処にも無く全国的に東京に1台しか入っていない医療機器です。

そもそも整骨院でこの医療機器の臨床を希望する私は稀な存在みたいに言われました。

 2016.2.17ショックマスター.JPG

ビフォーアフターでのエコー撮影はもちろんのこと

患者様方への疼痛軽減(痛みの軽さ)のリサーチも行いました。

 

昨日は福岡県内の整形外科医院にて貸し出されていたようで

「昨日までの患者様と比べ鹿児島の方々は痛みに耐えてますね~」と、

ボリュームレベルを見ながら医療機器メーカーの職員が感心していました。

 shockmaster.JPG

職員曰く「(昨日の)整形外科での適応症の患者様方の数をみても

先生の整骨院はこんなにも腱靭帯損傷の方が多いのですか?」と、驚かれておりました。

データの公表は制約がありますので別の機会に学会で発表したいと思います。

 第63回県下一周駅伝.JPG

さてそんなこんなの今日は、第63回鹿児島県下一周駅伝大会でもありました。 

最終日ランナーたちが橋口整骨院前を駆け抜けて行きました。

 

忘れもしない昨年の同じ日に起きた

https://hashiguchi-seikotu.com/blog/2015/02/post-90.html

当然今年はバニラ君となおごろうは留守番です。

トップ 鹿児島.JPG 

総合優勝を争う鹿児島チームがトップで通過します。

姶良チーム.JPG 

そして、僅か10秒差で地元姶良チームが通過して行き歓声が上がります。

 第63回県下一周駅伝 最終日.JPG

2016.2.17県下一周.JPG

それから大分差が開き各選手たちも軽快に通過します。

 県下一周 日置.JPG

周りの中で私だけがひときわ大きな声で声援をする

日置チームは9位で目の前を駆け抜けて行きました。

 第63回 日置チーム.JPG

それにしましても今日は駅伝日和でランナーたちも走りやすいでしょう。

寒桜 2016.JPG

寒桜も満開 2016.JPG 

橋口整骨院ドックランの寒桜も満開です。

平成28年 寒桜.JPG

最新医療機器のご案内

2016.2.7.シビックセンター.JPG 

昨日の「第9回霧島市健康福祉祭り」には多くのご来場者を頂き

ありがとうございました。整骨院の本来の姿の紹介に市民の方々から

「良かった」「とても良かった」とのお声を頂戴いたし朝から大変でしたが

開催して良かったと思いました。

 2016.2.7霧島市.JPGのサムネイル画像

さて、私の趣味の一つにスポーツ観戦があります。特に寒い時期は

ラグビーが欠かせません。昭和57年の丁度今頃に秩父宮ラグビー場で

オール明治対オール早稲田の試合を観戦したのがきっかけでラグビーに嵌りました。

当時秩父宮ラグビー場の向正面はまだ土手でした。そんな中、

鹿児島ではメジャーでないラグビーに「本城クーン!」と、黄色い歓声が上り

それがとても新鮮で田舎者の私は戸惑うばかりだったことを思い出します。

(※本城選手は当時早稲田卒の花形選手でした)

 90年代ラグビー.JPGのサムネイル画像

(雪の早明戦の記録は今でも大切に保管しています)

 ラグビーワールドカップ南アフリカ戦.JPGのサムネイル画像

そして記憶に新しい昨年のラグビーワールドカップ!

日本の戦いぶりは立派で惚れ惚れしました。

 スクラム4.JPGのサムネイル画像

この時のキャプテンがリーチマイケル選手。

 トライ南アフリカ戦.JPG

先日医療機器会社の方が橋口整骨院に訪れて

このフィジオラジオシステム

 橋口整骨院 ラジオシステム.JPG

「実はリーチマイケル選手もラジオ波を導入されました」と、

報告がありました。Jリーグにプロ野球球団と最近の導入例を

聞いてきましたがプロアスリートには個人での導入も増えつつあります。

 ショックマスター.jpg

そして、表題のお知らせです。

2月17日(水曜)この日に限りショックマスター(拡散型圧波治療器)を

試験的に導入しまして腱、靭帯部への臨床を行います!!

 足底腱膜炎.jpg

と、申しましてもピン!と来ない方がほとんどかと思います。

うちの研修生でさえよく分からなかったことですので。

 体外衝撃波.gif

簡単にご説明しますと、皆さまご存知の体外衝撃波は、泌尿器科領域で結石を砕くために使用されている衝撃波を、痛い部分や傷んでいる部分に照準・焦点を合わせ照射し治療する方法です。これを運動器領域に広めて行う治療になります。

医科では20134月より難治性足底腱膜炎に対する保険適応が

認められてから徐々に全国へ広まってきておりますが、高価でることと保険適用がまだ

難治性足底腱膜炎しか認められないため導入している医療機関は九州で4か所、

鹿児島は大学病院でさえまだ導入されておりません。

 圧力波治療器.jpg

おかげさまで橋口整骨院にはオーバーユースによる運動器障害、

シンスプリントや疲労骨折、野球肘や野球肩、テニス肘、また足底腱膜炎などなど

運動による怪我で多くの患者様方が来院されます。

これまで痛みの有る部分だけではなく

身体全体を診て詳しくお聞きいたし様々な角度から患者様に合った

オーダーメードの施術を行って参りましたが新たなその一つのツールとしての

ショックマスターの試験的導入です。

 

なお、国際衝撃波学会が適応としている疾患は以下の通りです。

アキレス腱炎、上腕骨外上顆炎、偽関節、アキレス腱付着部炎

石灰沈着性腱板炎、疲労骨折、膝蓋腱炎、大転子部痛

(早期の)無腐性骨壊死、離断性骨軟骨

 橋口整骨院外観(松下孝建設).jpg

このショックマスター(拡散型圧波治療器)をお受けになりたい方は

事前に受付までお申し出ください。

橋口整骨院は患者様にとりましてコア・コンピタンスであり続けたいと

思っております。

明日は霧島市健康福祉祭りに参加します!

ちょうど診療時間中でしたので全く気付きませんでしたが

昨夜、桜島が142日ぶりに爆発したそうで新聞1面に載っておりました。

 2016.2.6新聞.JPG

今朝の桜島を望むと霞が掛かっておりますが穏やかに見えます。

 2016.2.6.JPG

さて、いよいよ明日に迫りました「霧島市健康福祉祭り」。実は

国分シビックセンター1F、姶良保健所と地域包括支援センターの間で

市民の健康増進のため整骨院は本来どんな施術を行うのかを

案内するブースに霧島市、姶良市の心ある有志と参加します。

 霧島 健康福祉祭り.JPG

市民に「本来」をご理解いただくため、という趣旨で募ったところ

せっかくの休日にも関わらず10名の柔道整復師の先生方から

賛同を頂きました。言い出しっぺですので朝から準備にかかります。

お時間のある方は冷かしにおいでください!

霧島市健康福祉祭り2016.JPG

節分

2月3日(水曜)、今日は節分の日です。

 2016節分.JPG

昼休み時間に豆まきをしました。

 また太った?.JPG

鬼はなおごろう

 2016節分バニラ君.JPG

2016節分バニラ.JPG

福はミツバチハッチ姿のバニラ君

 

どちらもお似合いです

 

鬼は外!福は内~♪ドッグランに落花生が舞うと

2016.1.30.JPG 

バニラ君となおごろうは大はしゃぎでウッドチップを駆けまわります

 バニラ君 落花生.JPG

そのうちに落花生を割って豆を食べることに味をしめたバニラ君。

 なおごろう よだれ.JPG

(なおごろう、涎が♪)

なおごろう 落花生を.JPG

落花生を狙う.JPG

鼻の短いなおごろうは器用に食べれませんので

バニラ君が割った落花生に隙をついて横取りを狙います。

まさに鬼役がピッタリ嵌ります。

水飲み なおごろう.JPG 

そういえば3年前もなおごろうは鬼でした。

 なおごろう2013.2..jpg

(市来の室内、若いですねーなおごろう)

 いつまで見てるのよ.JPG

写真を撮っていると、今年も鬼役ですか・・と拗ねてしまいました^^

 水飲み バニラ君.JPG

明日は立春です。

第29回鹿児島県地区対抗女子駅伝競争大会

 2016.1.24橋口整骨院.JPG

先週の大雪からガラリと変わった

平成28年1月31日(日曜)隼人に於いて

第29回鹿児島県地区対抗女子駅伝が開催されました。

平成28年1月31日.JPG 

隼人運動場.JPG

昨年までは神村学園駅伝部出身の患者様方が多く出場するので

応援に出掛けておりましたが、今年は地元の患者様方も出場します。

 2016.1.31.JPG

快晴に恵まれた隼人運動場は隼人中学校の生徒さんたちによる

演奏が響いており大会を盛り上げておりました。

なおごろうイン運動場.JPG 

橋口整骨院から隼人運動場へは歩いて直ぐの場所ですので

なおごろうも散歩がてら応援に連れて行きました。

昨夜のオリンピッツクアジア予選決勝で逆転優勝の興奮さめやらぬ

サッカー日本代表サポーター姿です(パグ用なのにタイトです)

 離さない.JPG

スタート直前は何が起こるか分かりませんので念のため抱いております。

 2016.1.31すたーと.JPG

運動場1周.JPG

ロードへ.JPG

1区の選手たちはグランドを走るペースが早いです。

そして、ロードへ飛び出して行きました。

 中継.JPG

選手が去ったグランド内では大画面にTV中継が映し出されアンカーを待ちます。

 

スタートを見た私は3区の中学生区間にバイクで出掛けます。

中継車.JPG

赤バイク.JPG

3区曽於.JPG 

中継車、赤バイに続き最初に来たのは曽於チーム。そして次々に

襷リレーが行われ姶良チームは3区を6位でスタートして行きました。

 3区姶良.JPG

がんばれ!因みに姶良チームはこの区で一人抜いて5位に上がりました。

 日置 松下孝建設.JPGのサムネイル画像

ところで、やはり日置チームの旗を見ますと何位なのか?気になります。

 

最終順位は優勝が鹿児島、姶良は3位、日置は6位でした。

来年は30回記念大会。またみんなを元気にしてくれる大会を期待します。

 2016.1.31.JPG

京セラホテルの「きばれ!女子」のように。

菜の花マラソン救護ボランティア2016

あけましておめでとうございます!

 菜の花マラソン救護2016.1.10.JPG

そして、本日1月10日は新春早々に毎年恒例の救護ボランティアです。

 菜の花マラソン救護ボランティア2016.JPG

菜の花マラソン救護 開聞岳.JPG

せっかくの休日ですので炬燵の中で過ごす極楽もあるのですが

毎年暮れになりますと「先生救護ボランティア参加してくださいますよね」と、

電話を頂きますと「あいよ!」と、ついつい返事をしてしまい

菜の花マラソン救護に携わり20年以上も経ちます。

DSC06165.JPG 

中間地点を過ぎた菜の花マラソン救護活動場所へ着きますと

指宿市長や副市長からお礼のお言葉を頂きました。

指宿市長と.JPG 

何故が隣の市長より貫禄がある姿に驚きます^^

菜の花マラソン2016.JPG 

さて、2016年の菜の花マラソントップは

 川内優輝 2016.JPG

川内優輝選手 2016.JPG

昨年のリベンジに望んだ川内優輝選手!

昨年より3分早いタイムで目の前を風の様に走って行きました。

 コスプレ.JPG

コスプレ2016.JPG

コスプレ2016.1.10.JPG

コスプレ2016.1.JPG

そして今年も多くのコスプレランナーに笑わせていただきましたが実は

ここに映る皆さん正午前にこの救護所を過ぎていますのでかなり早いランナーなのです。

 DSC06190.JPG

また、今年の救護所へは患者様方も訪ねてくださいました。

Y様は早い早い。H様は午前2時に霧島市を出発し指宿市の駐車場で仮眠しての出場。

TK様は仲良く「先生が何処にいるのか探しました」と、いらっしゃいました。

下り坂だけ走って後は歩いて完走すると事前にプランを聞いていたのですが

余りに早い到着に秘訣を伺うと「ちょっと頑張って走ってみた」との事^^

菜の花マラソン救護2016.JPG 

皆さまの様々な思いを乗せた菜の花マラソン2016は素晴らしい大会でした。

来年ですか?いやいや鬼が笑うので「あいよ!」とまだ返事はいたしません^^

年末年始のお知らせ

本日、12月30日午前中をもちまして

平成27年の診療受付を終了させて頂きました。

 

振り返りますと平成27年1月5日(月)の診療始めの

最初の患者様は自動ドアから顔だけ覗かせ申し訳なさそうに

「ここは人間も診てもらえますか?」と、一言。

 橋口 動物病院.JPG

「動物病院と間違えさせまして済みません」とお答えいたし

笑いに包まれた中でのスタートでした。

 橋口整骨院 動物病院.JPG

来年は1月4日(月)から受付を開始いたします。

なお、休診期間中でも急患の患者様は私が在宅中に限り診させていただきます。

それでは皆様よいお年をお迎えください。

似顔絵M.jpg