往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし

あなたへ.JPG

追悼誌を手にしてもまだ信じられない高倉健さんのご逝去。

残念でならないです。

 くつろぐ健さん.JPG

行く道は.JPG

私にとっての高倉健さんは昭和52年に映画館の

大きなスクリーンで「八甲田山」を鑑賞したのが始まりです。

この時の役を引き受ける前に比叡山延暦寺の大阿闍梨 故・酒井雄哉さんが高倉健さんへ

贈った言葉が「往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし」なのだそうです。

当然知る由も有りませんが、良い言葉です。

2014.12.18.JPG

さて、平成26年12月18日(木)早朝、橋口整骨院から

望む桜島はすっかり雪化粧です。

2014.12高千穂.JPG 

振り返って北を望むと高千穂の峰の冠雪が朝暘に輝き

見惚れてしまいます。

 

また、先日国分の歩道橋を歩いていて何気なく下を見ますと

サンタライダー.JPG

サンタライダー達でした。微笑ましいですね。

また、鹿児島中央駅ではクリブーがサンタクロースに変身!

クリブー 中央駅.JPG

 

 

 

 

第23回日本柔道接骨医学会に参加しました。

鹿児島空港JAL便.JPG

鹿児島空港 JAL.JPG

鹿児島空港に駐機中のJAL機の向こうに霧島連山が望めます。

富士山 上空.JPG

頭を雲の上に出し♪富士山の山頂は雪景色でより一層美しいです。

学会集合写真.JPG

 

さて、11月30日(日)今年も東京で開催の

第23回日本柔道接骨医学会に出席して参りました。

 

第23回ということは、第1回の学会が東京都北区の北トピアで開催されましたので

もうかれこれ23年も経つ学会になります。

それ以前は日本柔道整復師会学術大会という名称で学会が開催されておりまして

私が初めてこの学会への参加が昭和61年開催の千葉学会からですので

28年も前になります。まさに生涯学習です。

日本全国から集まる仲間たちに触れ合うことで初心に帰る学会でもあります。

鹿児島に帰り今日の刺激を患者様へ還元して参りたいと思いました。

医療機器展示2014.JPG

医療機器展示2014.11.JPG

最新医療の展示ブースには橋口整骨院が既に導入している

エコーやマイクロカレントなども展示してありました。

医療機器展示2014.11.30.JPG

また、今度の日曜日は県臨床学会が開催を予定しております。

論文を審査する立場になりましたが、若い柔道整復師を育ててゆくことも

努めと思い一緒になって励みたいと思います。


今年も恒例の季節になりました

めんどりベンチ.JPG

先日作成しましたベンチを今朝、島子先生が

めんどりをするんだと、ドレッシングペーバーで

見事に仕上げました。これで安心して座れます。それにしましても

「めんどり」という専門用語を知っている島子先生に驚きです。

雪だるま.JPG

橋口整骨院の院内の雪だるまディスプレイが

訪れる冬を感じさせます。

健康カレンダー.JPG

そうです!この季節になりますと橋口整骨院恒例の

「健康カレンダー」!今年もつい今し方到着いたしました。

健康カレンダー 橋口整骨院.JPG

健康カレンダー 平成27年.JPG

健康カレンダー2014.JPG

からだづくりのやめの栄養と運動は大切です。

特に旬のものを体内に取り入れる事は重要と思います。

干支の置物.JPG

さて、患者様のS様に「先生たちの干支を教えて!」と聞かれ

次の日にプレゼントされましたこの可愛らしいディスプレイ。

僅か一晩でS様が手作りされました。

 

スタッフ一同、感謝感激です。

ありがとうございました。

隼工展 ~隼人工業生徒さん達とのコラボ~

久しぶりのブログを更新です。

暫くの間に橋口整骨院の木々は紅葉し

ナツハゼの果実は小鳥たちに啄ばまれすっかり秋です。

秋 紅葉.JPG

秋 ナツハゼ.JPG

この整骨院の入口付近では午前中にはご高齢の患者様が立ち話をされたり

夕方には高校生や中学生が楽しそうに談笑をしている姿をよく見かけます。

何かベンチみたいな物があったら便利だろうなと常々思っており

家具屋さんやホームセンターなど暇を見つけては覗いておりました。

DIY隼人工業.JPG

前回アップしました11月1日の隼人工業高校の文化祭「隼工祭」。

その際心にビビッと来るDIYの企画を教えて頂きました。

そうです、ビビッと私の心の琴線に触れるものがあったのです。

隼工展.JPG

11月24日(祭日)、「隼工展」の案内が輝く此処は

イオン.JPG

そうです。イオン隼人国分店。正面入り口を潜りますと

インド踊り.JPG

インドの踊り.JPG

何故かインドの踊りをやっておりまして、

凄い観衆でした。

さて目的の「隼工展」がある二階へ向いますと

第12回隼工展.JPG

隼工展入口.JPG

 

第12回隼工展にも人だかりが凄いです!

隼工展 小物.JPG

生徒さんが作成しました小物類も展示即売していましたが

その中から最後の一つに残っておりましたティシュカバーを購入しました。

「隼工祭」の時同様に収益金は被災地の高校へ義援金として贈られます。

生徒さん作成 ティシュカバー.JPG

見事な出来栄えです。院内に置いて患者様に使用して頂けるようにいたしました。

 

また、今回来場の最大の目的があの日に琴線に触れたもの。それが、

患者様が楽に談笑できますようにと自作のベンチ作りでなのす。

隼工展 ベンチ作り.JPG

隼人工業 ベンチ.JPG

ここに隼人工業インテリア科の生徒さん達とのコラボレーションが実現です!


楽しいベンチ作り.JPG

顧問先生は遠くからアドバイスするだけで、生徒さん達が私に直接

ドリルの位置やテクニックを伝授頂き一緒になって作成をいたしました。

頑張るベンチ作り.JPG

顧問先生は遠くからアドバイスするだけで、生徒さん達が私に直接

ドリルの位置やテクニックを伝授頂き一緒になって作成をいたしました。

橋口整骨院 ベンチ作り.JPG

指導を受ける.JPG

手作り ベンチ.JPG

結構重たい木材を使用しますが、この作業を3名の生徒さんと一緒作成した内

2名は女生徒さんです。工業高校は男子。といった概念はもう古のかもしれません。

生徒さん達とコラボ.JPG

隼工展 ベンチ.JPG

的確な指導のお蔭で自画自賛かも知れませんが見事なベンチが出来上がりました。

手作りベンチ.JPG

これから長年患者様方に使って頂くベンチです。

最後に一緒になって頑張った生徒さん達にベンチ裏に

フルネームでサインをして頂きました。

ベンチサイン.JPG

生徒さん達がお父さんやお母さんになって隼人工業高校を訪れた際に近所の

橋口整骨院のベンチは僕たち私たちが高校生の時に一緒に作ったベンチが有り

皆が座る記念に残るものになったのではないかと、

私自身も嬉しく思える貴重な体験をした時間を過ごしました。

「じいちゃん、ばあちゃんが座る椅子だから丁寧に作ろうな」と、

おっしゃった生徒さん達には感謝です!

ベンチ 塗料.JPG

最後に顧問の先生から外で使用されるなら塗料をとのアドバイスを頂きましたので

早速、天気の良い日に塗って大切に使ってゆきたいと思います。

隼工展 手作り.JPG

座りますと、何気ないベンチの様でインテリア科らしく

細やかなデザインが施してあります。密かな面白さは是非座って体験してみてください。

コラボベンチ.JPG

 

 

 

 


 


隼人工業高校「隼工祭」~Over the top限界を超えて

11月1日(土)今日は橋口整骨院の直ぐお隣にある

隼人工業高校の文化祭、題して「隼工祭」~Over the top限界を超えて

が、開催されましたので昼休み時間に出かけてみました。

橋口整骨院から隼人工業を望む.JPG

橋口整骨院から隼人工業の校舎は直ぐ目の前です。

隼人工業祭 校舎.JPG

威風堂々とした隼人工業です。

初めて中に入りましたが、機械加工に使用する旋盤などの工具類や

オイルの何とも言えない香りに嬉しくなるほど興奮しました。

小高工業.JPG

中庭に行きますと食事が出来るテントが張ってあり

福島原発の地図がパネルにして展示してありました。

何で??と、疑問に思っておりましたら

隼人工業祭 義援金.JPG

そうゆう事です。同じ工業高校として福島の小高工業高校へ

この文化祭での収益を義援金として贈られているようです。

実に地道な被災地への行動をされている隼人工業高校に頭が下がります。

隼人工業祭 うどん.JPG

隼人工業祭 そば.JPG

私も一役買おうと、そばを頂きました。

また、インテリア科美術部ものづくり木工班のコーナーに入りますと

不思議な名刺入れ.JPG

不思議でしょう!木工の名刺入れを逆さまにしても

名刺は落ちてこないのです!

義援金の事もあり生徒さん手作り名刺入れを購入させていただきました。

隼工祭2014.JPG

すると、女子生徒さんから「3分間待ってください」と言われ

綺麗にラッピングしてくださいました。生徒さん達もすごく素直で

良い生徒さんばかりです。

DSC04584.JPG

DSC04587.JPG

DIY隼人工業.JPG

かんなくずリースも面白いです。

担当の先生に「イベントをブログでもアピールしてください!」と

頼まれましたので「隼工展」と「DIY体験者募集」をUPします。

コンサート風景.JPG

隼人工業 文化祭.JPG

体育館へ回るとコンサート中でした。若いエネルギーが充満です。

 

橋口整骨院へ通院中のN君もテーピング装置で

何処が痛いのか分からないくらい元気に動いていました。

隼人工業祭.JPG

「ものづくり キャリアづくり 人づくり」を目指す隼人工業。

本当に楽しい「隼工祭」でした。


『長渕剛』芸人

陰干し1014.JPG

最近の隼人は雨が降らず、おかげで稲刈りが順調に進んでいるようで

田んぼには馬に掛けて稲を干してあります。

 

紅葉2014.JPG

今朝は空気も澄み気温も肌寒い位に下がり

橋口整骨院の紅葉も色づき始めました。

なおごろう 稲刈り.JPG

 

そんな中、私はまだ半袖のポロシャツで

バニラ君となおごろうの散歩に出かけております。

 

 

桜島コンサート2004.JPG

 

ところで、一昨日夜テレビを点けると「アメトーク」をやっていまして

それも郷土のアーチスト長渕剛さんの「長渕剛芸人」でした。

番組で「長渕剛 ALL NIGHT LIVE IN 桜島」が取り上げられていましたが

2004年8月21日に開催されましたので

もう10年も前のコンサートになるのですね。

 

当時、私も桜島コンサートの会場におりました。

それも観客としてではなく、柔道整復師として

会場で救護活動にあたっていたのです。


桜島コンサート.JPG

 

一晩中コンサート会場を隅から隅までを救護して回り、

へとへとになりましたが、夜が白々明けてきた頃

長渕剛さんが叫ぶように歌った「桜島」に感動をして

最後まで任務を務められた思い出があります。

 

桜島コンサート 長渕剛.JPG

 

余談ですが、救護活動が終わり帰りのフェリーに乗船していたところ

長渕剛さんのファンに囲まれ私の着ているスタッフTシャツを

譲って欲しいとお願いされました。

 

お渡ししたかったのですがTシャツを脱ぐと

私は裸で帰らなければならなくなりますので丁寧にお断りして

代りにコンサート救護章や帽子等諸々身に着けていた物をお譲りしました。

長渕剛芸人の方々もそうですが長渕剛ファンとは

なんともはや熱い方が多いようです。


桜島2014.10.JPG

 

今朝の隼人から望む桜島は朝陽を浴びて

コンサート当時と変わらず雄大です。


 

ロケット発射が見えました!

今朝の隼人は一気に秋が訪れたような気温でした。

2014秋の隼人.JPG

隼人のコスモス.JPG隼人のコスモス 1.JPG

隼人のコスモス 2.JPG

ご近所に咲きほこるコスモスの花を横目に

暑さから解放されたなおごろうは元気一杯で散歩に出かけます。

草むらの なおごろう.JPG

マーキングなおごろう.JPG

ここの草むらがかなり気になるらしく、暫く動こうとしませんでしたが

さあ行こう!と、促すと慌ててマーキングしてしまいます。

相変わらずマイペースのなおごろうです。

 

 

さて、先ほど午後2時16分過ぎに種子島宇宙センターから

静止気象衛星「ひまわり8号」を載せたH2Aロケット25号機が

無事に発射されました。

桜島2014.10.7.JPG

隼人から見える桜島は南方向にあります。

今日は少しガスってはおりますが晴天ですので、

橋口整骨院からもこの方向でロケットが見えるのではないか?!

と、期待して空を見上げておりますと、

H2A.JPGH2A 2014.JPG

H2A 平成26年.JPG

 

思わず「すごーい!ヤッター!」と、叫んでしまいました。

桜島とH2A.JPG

 

こうやって桜島の位置とロケット雲(?)の位置を見ますと

種子島宇宙センターは桜島よりやや東側に在るのだなと

変な感心もありましたが、日本の科学技術の高さに感激の瞬間でした。

ロケット雲.JPG


スポーツ医学

濱里先生 肩関節.JPG

今月初めの日曜日は鹿児島県市町村自治会館にて

「体幹のスポーツ医学」として今村病院分院

スポーツ整形外科主任部長の濱里先生による

最新の臨床例(内視鏡手術など)を学んで参りました。

濱里先生 体幹.JPG

今年で3年連続して濱里先生に講演依頼をいたしておりますが

毎年バージョンアップした内視鏡オペに医療の日進月歩を実感しました。

 

また、昨日の日曜日は橋口整骨院が導入しております

フィジオラジオシステムのセミナーが鹿児島で開催されましたので

午前中に実家の墓参りを済ませ急いで参加して参りました。

 

橋口整骨院 ラジオシステム.JPG

これからフィジオラジオシステム導入を検討されている若い柔道整復師や

興味を持った方々がかなり集まっておられました。

ラジオシステム セミナー.JPG

講師は日本体育協会公認アスレチックトレーナーで全日本男子バレーボールチームの

アスレチックトレーナーなど歴任された寺崎拓也先生でしたので

主にアスリートへの施術の現場報告などがございました。

現在、韓国の仁川で開催中のアジア大会のナショナルトレーナールームには

ラジオシステムを3台導入して日夜トップアスリートへ使用しており

アスリートから絶大な支持を得ているというレアな情報まで報告されました。

ラジオ熱.JPG

実際に橋口整骨院でも患者様方へ手技との併用で施術を行いますと

中学、高校生の部活動をする生徒さんからは猛練習後の翌日の

コンディションのパフォーマンスの良さをおっしゃいます。

また、ご高齢の方で体幹が不安定で腰痛やひざに痛みのある患者様へ

テクニックを用い施術しますとその場で可動域の広がりと痛みの消失を

実感され好評をいただいております。

ラジオシステム効果.JPG

 

なお、セミナーではいち早く実際に導入した私に様々な感想を聞かれましたので

これから勉強されテクニックを磨かれる若い柔道整復師に丁寧に教えて差し上げました。

寺崎拓也先生.JPG

 

橋口整骨院では医療現場に登場してまだ2年にも満たない最新の

フィジオラジオシステムを導入はしておりますが、これはあくまで

一つのツールとして考えており症状等に合わせ矯正治療をメインに

患者様の自然治癒力をお手伝いさせていただいております。

 似顔絵M.jpg

ほんの少しの痛みや悩みがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。


 

試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。

雲海から桜島.JPG

今朝、橋口整骨院から望んだ桜島は

雲の上に山頂を出しておりました。

隼人の稲.JPG

隼人の穂.JPG

隼人の田圃は稲穂が出始め、のどかな朝陽に輝いています。

IMG_20140914_134942893.jpg

IMG_20140914_135629484.jpg

一昨日の日曜日に市来に帰省した際、稲刈りの光景に出くわしました。

同じ鹿児島でも東シナ海側と県央では随分違うものです。

IMG_20140914_134957582.jpg

IMG_20140914_134820892.jpg

市来での庭先の柿は色づき始め、栗もたわわに実り秋が着実に近づいています。

IMG_20140914_135229661.jpg

IMG_20140914_135123559.jpg

カボスは塩さんまに付け合わせ、レモンは酢の物に入れて頂きました。

全て無農薬なので見映えは良くありませんが、医食同源の言葉通り

自分の食べる量だけ植えて楽しんでおります。食欲の秋到来です。

 

さて、食欲も良いですが、読書の秋でもあります。

歴史ものが好きで最近は古文書にも少し興味を持ち始めたこの頃、

試着室.JPG

本屋さんで「試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。」

という文庫本が目に留まりました。歴史ものとは全く関係がありません。

私には未知の本で尾形真理子さんがどの様な方かも存じ上げませんが、

忘れられる.JPG

とりあえずパラパラと捲ると「悪い女ほど、清楚な服がよく似合う。」

ドキッとするタイトルです。

悪い女ほど.JPG

「あなたといたい、とひとりで平気、をいったりきたり。」

思わず衝動買いしてしまいました。

尾形真理子.JPGのサムネイル画像

「試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。」

この素敵な本は橋口整骨院の待合室の本棚に置いてございます。